認知行動療法の哲学 - ストア派と哲学的治療の系譜

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

認知行動療法の哲学 - ストア派と哲学的治療の系譜

  • 著者名:ドナルド・ロバートソン/東畑開人/藤井翔太
  • 価格 ¥3,564(本体¥3,240)
  • 金剛出版(2022/10発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 960pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784772419062

ファイル: /

内容説明

認知行動療法は、古代ストア哲学の末裔である――
霊と呪術から心を解放した近代科学の正嫡・認知行動療法には“知られざる系譜”が存在した……心の正面ドアをノックする「理性のコントロール」か? はたまた心の裏階段から忍び込む「非理性のカタルシス」か? アーロン・ベックとアルバート・エリスが愛したストア派の賢者たち――マルクス・アウレリウス、エピクテトス、セネカ――に導かれ、心の治癒の一大精神史を体感する。

「この本は古代から連綿と続いてきた「理性による治療」の解説書であると同時に、ワークブックとしても使うことができる。千々に乱れる情念を理性でコントロールする。そのために、読者が理性の筋トレとストレッチを行えるようになっている。だから、同じように、読者であるあなたにも「理性に癒される」体験をしてもらえたならば、監訳者としてはそれで十分な気もする(それはおそらく原著者の願いでもある)」(東畑開人「理性に癒される――解題に代えて」より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

10
ストア派の中に、現代の認知行動療法(第三世代含む)があるということに尽きるのであるが、だから?とも思いながら読んだ。東畑氏のテーマである、そもそも臨床心理学、心理療法ってなんだろう、ということを探るうちに、ここにたどり着いたようだ。2022/08/28

hryk

2
ストア派哲学と認知行動療法の類似点などを立ち入って提示する書。ピウリーチを読んで興味持った人が次に読むとよいと思う。監訳者による解題も本書の弱点(実証性がない、統治の観点がない)をちゃんと指摘していて有益。2023/06/19

八爪魚細蟹

1
主にストア派哲学を中心として、認知行動療法との現代的な繋がりが議論されている。ストア派以外だとエピクロス派やプルタルコスなどの新プラトン主義者、デカルトやスピノザといった哲学者が登場する。非常に実践的な内容であり、今すぐにでも日常生活に取り入れることができる技法も数多く紹介されている。私は昔から感情に振り回されることが多いため、少し前からストア派哲学に親しむようになったのだが、具体的な実践が中途半端だったので、この本を手元に心象に振り回されない有意義な人生を目指していきたい。2023/01/02

azu3

1
おそらくCBT好きなら、本書を楽しく読めるのかも。1章までは我慢して読んだが、それ以降はパラパラと。イギリスではこんな本がウケるのかね。内容よりも、翻訳経緯のそもそもの始まりに興味がひかれた。SNSで募るなんてイマドキだなって。2022/10/04

かずほ

0
コントロールできるものにだけ注力する。コントロールできないものには「訓練された無関心」を発揮する。 でも個人的に「そうやってコントロールできるものに注力したところで<コントロールできないものにいつか滅ぼされる可能性>は残り続けるじゃないか!」と思ってしまう。割り切れない。無理。2024/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19915022
  • ご注意事項