内容説明
外国語習得に必要なのはとにかく忍耐とユーモア! 発音が正確でなくたって、楽しくコミュニケーションしてみよう!
時に funny で、embarrassing な場面を作ってしまうこともある日本人ならではの英語のうっかりミス ― でも、母国語でないのだからそれは仕方のないこと。来日10年の著者はそんな日本人に向け、間違えが多ければ多いほど学ぶことも多いはず、と勇気づけてくれます!
日本人の客に、代金は “カシューナッツ” で支払いたいと言われ、頭を抱えるレンタカー屋の店員。日本人の妻に「なんてエレガントなの、最低よ」と罵られ、笑いをかみ殺す夫。日本人の彼氏が「ごく普通の大邸宅」に住んでいると聞いて、夢をふくらませるアメリカ人の彼女。異文化交流のなかで起こった “アクシデント” の数々 ― その原因を読みやすい英語で解説します。
※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tadashi_N
22
させる系の動詞、性的な隠語、sとshとthの区別に注意!2020/01/23
Timothy
3
10,660語/ Funny stories of English errors made by Japanese English learners. It is said that making mistakes is the best way to learn a language, but wouldn't you rather love to spare yourself the embarrassment? If so, then this is one of the…2022/02/06
Ayaka Yamamoto
1
英語での『言いまつがい』おもろい。自分もいろいろやらかしてそう。やけども、自覚は、ない。自覚がないのが一番やっかい。多読にぴったりの本。2017/04/30
おなかム
0
さいこう。おもろい I'm good at sucking because I am Japanese! ★★★★★2013/11/05
eighta
0
英語学習者にとって気になるトピックなので、多読としては最高の話題ですね。内容も平易で一つ一つの話が短いので、スキマ時間に読むのに最適です。2024/07/20