アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング

  • 著者名:ワークマンパブリッシング/千葉敏生
  • 価格 ¥2,178(本体¥1,980)
  • ダイヤモンド社(2022/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478112199

ファイル: /

内容説明

全世界700万人が感動した、伝説の参考書シリーズ「天才ノート」がついに日本上陸!! 「クラスでいちばん頭のいい同級生」が貸してくれた「オールカラーのイラスト&手書きノート式のデザイン」で、とんでもなくわかりやすい。ゼロからプログラミングを学ぶならこの一冊!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

16
もし本屋さんや図書館でこの本を見つけたら、手にとって開いてみてほしいと切に願うのは、とっても見やすいからだ。これは、ほんとの手書きなのかな、フォントなのかな、と思わせる手書きデザインの文字がホントにステキすぎて、そういえば小学生のころに好きだった女の子が似たような文字を書いていたなあーって記憶までよみがえってきた。。さてさて、もうすぐ40歳のおじさんは来るべきアイティーじょうほう社会をサバイブするために、そろそろプログラミングを勉強しようと思っているよ。ってか、おもしろそうだよ。2023/08/10

shinobu

3
中学生向けの教科書。ど素人が読んで、なんとなくコンピュータの世界が分かる。しかし実際にスクラッチやパイソンに向かい合うとさらっとプログラムが組めないのはセンスと経験だろうか…。2022/10/18

AKN

3
Scratchはもう日本の学校でもやってるよね。早くからプログラミング教育が役に立つと考えて、学校教育に導入していたアメリカはすごいな。日本は何手も遅れている。普段使ってるスマホやパソコンやインターネットをただ消費者側からの視点で使い続けるのではなく、それらはあくまでツールとして、自分で何かをクリエイトするマインドがプログラミングでは培われると思う。それはパソコンをいじって、操作するだけではなく、そのプログラミング的思考は日常でも生かされるのだろう。2022/09/23

yoneda

3
情報科学の基礎知識が前半。後半はScratch, Python, HTML, CSSの基礎講座。本当に基本的な、考え方やルールが説明されているだけで「さあ、一緒にやってみよう!」という感じではありません。なので、これを読みながら本当に初めての人が実際にPythonをやってみるのは、ちょっと無理だろうと思います。知識をさらうには良い本だと思いますし、これを教科書にして授業をすると良さそう。自分でプログラミングをしてみたい人は、これを読んだあとに実践向けの書籍かサイトを見ると理解が早そうです。2022/08/17

keitakenny

3
まずはここから Slack、Python、Webと初めの初めの一歩 何はともあれ、触れることから 次の入門書を物色中2022/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19005840
  • ご注意事項