日本経済新聞出版<br> 実況!ビジネス力養成講義 プログラミング/システム

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
実況!ビジネス力養成講義 プログラミング/システム

  • 著者名:岡嶋裕史【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2022/03発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532324582

ファイル: /

内容説明

なぜ「使えないシステム」が生み出されるのか?
こんな疑問を抱いた経験は、一度や二度ではないと思います。

小学生がタブレットを使って、ゲームのような教材でプログラミングを学んでいます。企業はクラウドを介して、様々なサービスを使えるようになりました。個人が、組織が、コードを書くようなプログラミングはしなくなっています。

一方で、コンピュータと付き合う機会は増えています。ITをプログラミングの水準で理解、使役できない企業は、こんどこそ改革の大波にさらわれてしまうかもしれません。コンピュータとコミュニケーションをとるために、プログラミングは学ばなければならないのです。

「プログラムは結局、運動会のプログラムと同じ。やることを順番に示し、実行していく」
「その仕事の本質をとらえ、解決策を他の人にもわかるように明文化してまとめられる人が、いいプログラムを書ける」
「プログラミングの素養がまったくないマネジメント層は、現場経験のない士官学校出の偉い人」

プログラミングの基本から、アルゴリズムの良し悪し、ネットワークの便利さ、データベースの構造、システム開発の失敗理由まで、初学者でも理解しやすい、平易な口調の講義形式で解説します。

作る人も作らせる人も必読の一冊です。

目次

LESSON 00 クラウド時代になぜプログラミングが必要なのか
LESSON 01 プログラム・ソフトウェア・システムの違い
LESSON 02 アルゴリズムの謎
LESSON 03 開発とは何をしているのか
LESSON 04 システムは作るものから、つなぐものに
LESSON 05 集中か分散か
LESSON 06 システムの価値を変えたネットワーク
LESSON 07 Excelがデータベースにならない理由
LESSON 08 なぜシステム開発はうまくいかないのか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てつJapan

17
【良かった】文系でプログラミング/システムのことがよくわからない人が面白く学ぶのに良い本なのでしょう。8章の「なぜシステム開発はうまくいかないのか」は岡嶋さんの実感が強く出ていて興味深く読めました。2022/09/17

ほし

10
自分の働いている部署も例に漏れずDXの波が押し寄せてきており、最低限のIT関連知識は知っておこうと購入。そもそもプログラミングとは?というところから始まり、昨今のSaaSなどの流れも抑えつつ、データベースやネットワークの基礎知識や、システム開発の難しさなども言及されており、幅広く基本的なところを知ることの出来る良い本でした。自分でガリガリとコーディングをせずとも、ノーコードやローコードで触れるツールも増えている今、本書レベルの知識はあらゆる業種の人が知っておくと良いのではないかと感じました。2022/10/03

Yuichi Tomita

5
プログラミングとシステムに関する基本中の基本を述べたもの。レベル的には基本情報技術者のもっと手前の印象。難しい内容は含まれていない。 最後は、著者の意見が結構なページを割いて展開される。 個人的にはネットワークのOSIモデルの意味と、データベースをなぜ分けるのか、ひと昔前のネットワークとデータベースの技術者の思考の違いなどが分かってよかった。2022/04/01

まさやん510

2
プログラミング/システムとあるが、それ以外にもネットワークの仕組みも含め、平易に解説されている。ビジネスサイドの人たちにとっても最低限必要な知識、という形で、細かい話には踏み込まずに解説してくれているので、読みやすいと思う。本書でも、日曜大工レベルでも良いので実際に手を動かしてプログラミングやネットワーク構築をしてみると良いとされている通り、本で知識を入れるだけじゃなくて実践してみないとな〜、と思う。2022/06/30

ぺーはーせぶん

1
とても面白かった。とても勉強になった。 サービス>タスク>プロセス>スレッド:粒度の概念の区分を増やせそうだ。OSI基本モデルの7階層だが、TCP/IPプロトコルスイートの4階層のが一般的。・イーサネット下⇒MACアドレス、ハブ・イーサ間⇒IP:ルータ、サブネットマスクによる効率化。IPv4⇒32bit約43億。IPv6⇒340澗。澗=100京^2ww。2022/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19320323
  • ご注意事項