こどもお金ルール

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

こどもお金ルール

  • 著者名:高濱正伸/伊井哲朗
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • カンゼン(2022/02発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862556257

ファイル: /

内容説明

お金の仕組みを学び、お金の哲学(マイルール)をつくる本

お金との付き合い方を知ることが、
『メシが食える大人』への第一歩

社会や経済とつながる「お金の使い方」は、
自分の生き方そのものです!

お金の価値観を磨くことで、
生きていく力が自然と身につく

<親子で話し合ってほしいテーマも例示>

●お金を貸してと言われたらどう答える?
●ありがとうにも差があると思う?
●10年後、どんな会社が儲かっていると思う?
●どんなふうにおこづかいをもらいたい?
●もし税金がなかったらどんな世の中だろう?
●どうしてタンス預金をしてしまうのだろう?

----------------------------------------

小学生のうちから
お金との付き合い方を学ぶことに意味がある

本書は、「教育の専門家」と「お金の専門家」の2つの視点から、こどもたちにお金との付き合い方を教え、こどもたち自身に「お金の哲学(マイルール)」をつくってもらうことを目的とした、これまでにない画期的な一冊です。

お金の使い方には、その人が何を大事にしているかという「価値観」が表れます。お金の使い方は、いわば自分の生き方そのものなのです。

こどもが自分で読んでも、親子で一緒に読んでも、どちらでも楽しめます。この本をきっかけに家庭や学校でお金について話し合い、お金を通して自分の生き方を考えてもらえたら嬉しいです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じょうこ

5
本書のお金のルールは29。中でも私が気に入ったのはルール13【お金の使い方は「消費」「貯蓄」「投資」「寄付」の4つ。1万円のお年玉、きみならどう分ける?】。目から鱗。使うか貯めるかの2択時代が終わり、お金に働いてもらう、とかいう言葉で投資教育が進んでいる中、個人のお金の、4つの分岐提示がスカッと腑に落ちた。年老いて消費<寄付になればいいな。今、毎週欠かさない競馬は「寄付」だけど(笑)……とまれ、各ルールにディスカッションテーマと保護者向けの具体的なメッセージがあり、教育現場でも家庭でも使える本。2023/02/12

noznoz

3
「はじめに」に書かれている「お金の話はするもんじゃない」と育った。頑張って働いて稼いで、欲しいものを買うか、貯めるかの視点しかない。つまり、「消費」と「貯蓄」。ちゃんとこどもの頃から勉強するのは大切だ。「寄付」はちょっとしているけれど、「投資」これからできるだろうか。う~ん、成人してしまった自分の子どもたちにも教育してないな。大丈夫かな。2023/06/08

ゆき

2
おこづかいやお金の貸し借りから投資、景気、税金、年金、保険など幅広い内容について触れられている。2022/12/03

Mika

1
子どもにも分かりやすく書かれていて、大人と子どもが一緒に学べるお金の本。子どもがお小遣いを渡すような年齢になる時に、子どもと一緒に読みたい。2023/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18904049
  • ご注意事項