内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
知識がゼロの方でも、相続を失敗しないために最低限必要な知識を素早く理解できる対話式のオリジナルストーリー。
「相続」は誰もが1度は直面する問題です。そのときに、戸惑うことなく相続を進めるためにどうすればよいか、生きているうちにやっておいた方が良いことは何なのかを、「相続専門の税理士」の視点からわかりやすく説明したのが本書です。
身近な方が亡くなったときに最初に気をつけなければいけないのは、相続手続きにはあまり時間がないということ。「役所手続き」「相続人の決定」「遺産探し」「遺産分け」「相続税の申告」などを期限内に完了しなければならないのです。本書は、相続を“山登り”に例え、一本筋の通ったストーリーになっていますので、読み終えたころには相続について失敗しないだけの知識を身につけることができるはずです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
EOEO
15
そのうち必要になるかもしれない相続の知識について、わかりやすく対話形式で解説してあります。「知識ゼロでもわかるように」とあるように、かなりわかりやすいと思いましたが、私が本当に知識ゼロなので若干難しく感じるところもありました(笑)何度か読めばどんどん頭に入ってくるかな。さらに詳しく知りたい項目は、別に調べてみようという気になりました。生前贈与とかもう少し詳しく知りたい…。2024/02/01
hydrangea
8
タイトルにあるように、流れをざっくり把握するにはちょうど良いボリュームだと思います。細かい点は他書で補完すればOKですね。会話形式ですので読むのも楽です。2023/10/01
かん
3
口語体で書かれていて、タイトル通りざっくり相続についての知識が書かれていて分かりやすいと思う。税理士の仕事をしている先生のためなのか、税金についての説明が多かったように感じる。2022/11/29
あし
1
相続の流れについて対話文形式で、わかりやすく書かれている。 ざっくり説明だが、重要な部分はしっかり抑えられていて読みやすい。 当方相続について、実務経験はないが、クライアントの質問は実際にありそうな質問が多かった。 今後実務を経験する機会があれば大いに役立つ本になる。2023/08/29
kaz
1
「知識ゼロでもわかるように」とあるように、内容は初歩中の初歩で、きちんと調べるには類書を確認する必要があるが、頭の整理には役に立つ。図書館の内容紹介は『身内が「亡くなる前」と「亡くなった後」の手続きのすべてがわかる本。役所の手続きから遺産分け、相続税の申告、税務調査対策までを、対話形式で平易に解説。揉めないための生前対策や相続税対策、認知症対策も取り上げる』。 2021/11/17
-
- 電子書籍
- 伝書鳥の王女様【タテヨミ】第84話 p…
-
- 電子書籍
- 神学でこんなにわかる「村上春樹」
-
- 電子書籍
- ケイ×ヤク ーあぶない相棒ー 分冊版(…
-
- 電子書籍
- 霧のワルキューレ(2)対ナチス圏通貨ブ…
-
- 電子書籍
- 黒と白の物語 少女宣言