昭和懐かし自販機巡礼

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

昭和懐かし自販機巡礼

  • 著者名:魚谷祐介
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 辰巳出版ebooks(2021/12発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784777821693

ファイル: /

内容説明

【レトロ自販機コーナーガイドブック 最新版】

絶滅寸前!! 全国各地に今も残る、あの頃のフード自販機たち
うどん・そば・ラーメン、ハンバーガー、トーストサンド…etc.

まだ行ける、味わえる!! オートパーラー、コインスナック、ドライブイン…
日本全国厳選50店舗

今なお現役で稼働している、極めてレアな存在。
昭和の「食品自動調理販売機」たち。
旅情と郷愁、癒しと温もり、味わい深い情景を求めて……
さあ、彼らに逢いに行こう。

2014年10月発売の『日本懐かし自販機大全』をベースに、
新たにできた自販機スポットなどの新規取材記事も盛り込みつつ、
掲載写真や情報を全面アップデート!!
また、現在も稼働中の「まだ行ける、味わえる」店舗の紹介をメインに、
“最新版ガイドブック”としてリビルドしました。
マップや詳細な店舗情報なども収録し、実用性も大幅アップ!!


【主な内容】
◎懐かし自販機「御三家」紹介
◎自販機内部メカニズム
めん類 富士電機編/めん類 川鉄編/ハンバーガー/トーストサンド
◎まだある!! 昭和の名機たち
お弁当/みそ汁/カレーライス/ガム/かき氷/ジュース
食品以外の懐かし自販機

◎特集 関東に新たな“聖地”誕生!
『中古タイヤ市場 相模原店』

◎今味わえる! 厳選スポット50
●東日本編
『雲沢観光ドライブイン』『ポピーとよさか』『あらいやオートコーナー』
『オートレストラン 鉄剣タロー』『オートパーラーシオヤ』『オートパーラー上尾』
『オートパーラーまんぷく』『そば処ふじさと』『男鹿水産』『ペガサス 24H』

●エリア特集・群馬編 群馬で満腹! 懐かし自販機三昧
『丸美屋自販機コーナー』『ドライブイン七輿』『阿久津ベンディング』
『ピットイン77 太田店』『コルソ高崎店』『オレンジハット 新町店』
『オレンジハット 沖之郷店』『オレンジハット 伊勢崎茂呂店』
『オレンジハット 藪塚店』

●西日本編
『岐阜レトロミュージアム』『ドライブインダルマ』『コインスナックふじ』
『観音茶屋』『コインスナック御所24』『石田鶏卵』『ベンダーショップ もみぢの里』
『仕出し弁当 おかもと』『欽明館 名物自動販売機コーナー』『coin snack PLAZA』
『阿久根商店 自販機コーナー』『LOGLAND』『五洋売店』
『福原酒店 自販機コーナー』『ドライブイン古城』『横田自販機コーナー』
『めん処 かねか』『大久保自販機店(寒川地区)』『大久保自販機店(三島地区)』

●エリア特集・島根編 島根で満腹! めん類自販機三昧
『自販機コーナー オアシス』『後藤商店 本店』『後藤商店 支店』
『コインレストランコウラン』『コインレストランかわもと』『ドライブイン日本海』
『自販機のお店 風花』『道の駅 シルクウェイにちはら』
『ふるさと村 大谷屋 自販機コーナー』

●激渋ホテル 泊まって食べて、懐かし自販機を堪能!
『ホテル公楽園』『長沢ガーデン』

◎ミニ特集 “自販機の神”と呼ばれる男
あの頃の自販機たち/自販機の神 田中さんのとある一日

◎ミニ特集 今はなき名店メモリーズ
『佐原商店』『オートスナックサクライ』『ビックチェイス 富岡店』
『ビックチェイス 神川店』『ベンダーショップ阿新』

◎コラム
・カタログコレクション VOL.1
・カタログコレクション VOL.2
・看板コレクション

……etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

70
ちょっと一息😅著者はレトロ系フード自販機の第一人者で、Webサイト「懐かし自販機」を管理運営するマルチクリエイターの魚谷祐介氏。いまも変わらず昭和の雰囲気を味わえる自販機コーナーのある厳選50店舗を紹介した一冊。小学生の時に通っていたプール教室にハンバーガーの自販機があって、たまに食べてました。懐かしいです。新潟・燕市にある激安宿「公楽園」にも自販機コーナーがあって紹介されてましたが、先日イッテQ!でこの宿が放送されてました。デヴィ夫人が夜中に酔っぱらって出川哲朗やスタッフの部屋に押し掛けてました😅2022/09/25

もんらっしぇ

57
池波正太郎ゆかりのお店巡りで神保町近くのお蕎麦屋さんを訪ね、その帰りに三省堂書店に立ち寄りました。「紙」の書籍離れの昨今。色々な工夫を凝らした展示で我々を楽しませてくれる書店さん、頑張ってほしいものです。そこで「昭和懐かしコーナー」が設営されていて思わず足が止まりました。その昔街道沿いに点在していた【オートレストラン】ってご存知ですか?多くの場合無人24時間営業で自動販売機による食品の販売とそのまま食事できる設備を備えた施設のこと。そして機械そのものを「レトロ自販機」と呼んでいます。懐かしさに溢れる一冊。2020/11/11

HMax

27
「昭和レトロ自販機大百科」と殆ど同じ内容で、新しいことはあんまりありません。緑色の紙にまかれてお弁当がでてくる自販機って凄い。誰がメンテしているのか?というか、そんな緑色の紙がまだあったのか!子供の時、たこ焼きを買うと、舟に入れて、緑色の紙で巻いてくれたのを思い出す。プラッシーの自販機があったというのも驚き。プラッシーはお米屋さんが持ってきてくれるものではないですか。2019/03/02

keith

26
懐かしい。ボンカレーの自販機あったなあ。ハンバーガーも今見たら全然美味しくなさそうなのに、たまに食べたなあ。昔と違って今は24時間営業のファストフード店があるから、いくらコアなファンがいても、こういった自販機は時代とともに淘汰されていくんでしょうね。一つの昭和の遺産ですね。2018/12/17

18
壊れた自販機を復活させ、自社工場の一角に懐かし自販機区画を作り上げた中古タイヤホイール会社社長斉藤さん。相模原市かあ…。行ってみたい。あのPPのちょっと黄ばんだ器に入ってる、小麦粉がぶよぶよになった天ぷらのソフト麺なうどんが食べたいよ~。徳島県阿波市のコインスナック御所24のボンカレー自販機は、ボンカレーのルーが電子レンジ対応のプラ製になっちゃったので、金属な袋製品のハウスのルーに変えてがんばってるって、こないだテレビで見ました。懐かし自販機まだまだ現役でがんばってほしい。2019/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13091664
  • ご注意事項