推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

  • ISBN:9784046802125

ファイル: /

内容説明

卒業生たちは「探偵」として世界中で様々な難事件を解決するという私立灘開中学。その入学試験は、国語や算数のテストではなく、知能を試す推理力テストが出題される。テストの点数が良いだけではダメ。頭が良くないといけない。
『一次試験の内容を発表します。教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください。ただし、2階に降りた受験生はその場で失格となり、不合格となります』
受験生たちはいま校舎3階にいる。この難問どう解決する? 困り果てる受験生たち。だが例外がいた。
「簡単さ。なんてことはないね」
湊(みなと)レンは、そう言って誰よりも早く席を立ち歩きだすーー。
次々おそいかかる難問を己の「ひらめきと知性と推理」で解決だ! ナゾトキ中学を舞台に送る探偵ミステリー登場!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

67
児童書。YA。謎解きゲーム▽湊レンは名探偵の叔父に憧れて探偵を目指している。叔父さんの母校である灘開(なんかい)中学を受験することにした。受験日当日、受験生は4階建ての3階教室に集められチャイムが鳴る。テストプリントは配られない「教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください」ただし、2階に降りたら不合格になる。レンは得意の推理を活かして受験に挑む。2次試験は先輩と一緒に謎解き、3次試験は連続殺人事件を解き明かす▽うみがめのスープゲーム面白いよね。2021年刊2024/08/05

彩灯尋

5
頭の良い小学生が頭の良い中学校の受験するお話。勉学的なものよりは頭脳的な頭の良さを求められる中学校の第1問目は(3階にいる主人公たち)「2階に行かずに、1階の掲示板を確認して指示に従え」というもの。どう主人公は謎をクリアしていくのか、果たして中学校には入学できたのか。出てくるみんなのキャラがとても良くて楽しめた。2022/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18711434
  • ご注意事項