光文社古典新訳文庫<br> 今昔物語集

個数:1
紙書籍版価格
¥1,738
  • 電子書籍
  • Reader

光文社古典新訳文庫
今昔物語集

  • 著者名:作者未詳/大岡玲【訳】
  • 価格 ¥1,562(本体¥1,420)
  • 光文社(2021/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334754488

ファイル: /

内容説明

芥川龍之介『鼻』『羅生門』の原話のみならず、エロに下卑た笑い、有名人の噂にスキャンダルの宝庫! 平安時代末期の民衆や勃興する武士階級、人間味あふれる貴族、僧侶らの姿をリアルに描く、「美しい生ま々々しさ」(芥川)に満ちた日本最大の仏教説話集。「仏教」説話だから抹香臭いお行儀の良い話が集められているかといえば、大違い。この世のありとあらゆる「業」にまつわる面白い物語が目白押し。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

60
本編もこなれた現代語で勿論面白かったが、編訳者解説の「5W1H」論が刺激的。日文学史上最大級の仏教説話集ではあるが、いかんせん作者は未詳。ただその核は散逸した『宇治大納言物語』にあり、さらに遡って『日本霊異記』や大陸渡来の文献からの断片要素も窺えるので、遺漏なくほぼほぼ網羅はしているもののその膨大さが却って全体像を漠とさせている、というのがアカデミズム的な歯痒さだった。成立時期については振れ幅こそあるものの、科学的測定や収録作の傾向からある程度の絞り込みはでき割愛する。面白いのは、ある程度の自明性・蓋然性2021/11/03

ネコベス

28
平安末期に編纂された今昔物語から訳者が選りすぐった91話を収録した新訳説話集。貴族の痴話喧嘩や盗賊の跋扈、仏教説話に鬼や亡霊、亀に狐まで登場する小エピソードの連なりが小噺のようで気楽に読める。前世の報いや因果応報思想がその時代の根底に感じられる。日本昔話で見た「羅生門の鬼」「安珍清姫」「猿神退治」、芥川龍之介の「鼻」や「羅生門」の元ネタも確認出来て楽しめた。2021/11/10

たんかれ~

16
平安時代末期に書かれたという仏教説話集。全部で千話くらいあるうち、本書では91話を抜粋。淡々と描かれているけど、どれも人間臭くて面白い。芥川龍之介など多くの作家が著作のヒントにしたそう。そういえば井上靖の作品で読んだ話もありました。編者は不明だけど、それほど高位ではない僧侶がライフワーク的に書いたのではとのこと。納得。読み易い現代語訳に感謝!2021/12/11

こちょうのユメ

14
今昔物語を現代語訳で読めるのはうれしい。91の説話集は平安時代の貴族から一般大衆まで、面白くてヘンなエピソードを集めたもの。訳者によると「興味深い出来事がウワサとしてつたえられ、やがて物語として結晶したもの」だそうだ。中には、腫瘍の治療薬として胎児の肝を手にいれる平貞盛の残忍で戦慄する話。書類改ざんを命じた書記を口封じに殺す、今でも似たような話。また貴族、僧侶、民衆を問わず簡単にエッチをする話など、今と一緒じゃんと思える話が数多くある。こうしてみると人間の本性は、大昔からたいして変わっていないようだ。2023/01/06

NORI

10
膨大な説話の中で、今回印象が残ったのは、人質を取られた武人の話。 悪者に妻子を人質に取られ、敵を殺るか、家族を救うかで葛藤するのは、ハリウッドのヒーロー映画でもありがち。守るべきモノは、弱点にもなる。 そんな中「妻子を案ずれば武人の身を誤る。質に取られた子は殺させてしまえ。それくらいの覚悟が必要」という考えが、印象的。 その賛否はともかく「家族が大事に決まってる」とあっさり言っちゃう現代映画が浅く感じる。現代的ではない回答を前に、逆に考えさせられてしまった。 そんな、現代にも通じるテーマが山盛り。2024/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18452756
  • ご注意事項