歌舞伎 四〇〇年の言葉 学ぶ・演じる・育てる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

歌舞伎 四〇〇年の言葉 学ぶ・演じる・育てる

  • 著者名:堀越一寿【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 芸術新聞社(2021/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784875864295

ファイル: /

内容説明

「この本は舞台に命をかけて生きてきた人達の言葉の結晶なのです。」 ───五代目 坂東玉三郎
多くの人が敷居の高さを感じている歌舞伎。しかし、古今東西の歌舞伎役者たちが残してきたインタビュー集「芸談」をひも解くと、 現代人の琴線にも触れる教訓や苦心談が散見します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みつひめ

1
幅広い読者層を想定してのことなんだろうけど、文語体で書かれたものを現代の会話のように、翻訳したものが、生理的にダメだった。ここで一言も、期待した内容はあまりなく(これも、読者層を広く設定したからなのはわかる)、引用元も巻末に抜粋で載っているだけ。私的には、いろいろ残念な一冊だった。2022/02/20

rinrinkimkim

1
堀越さん、こちらは本名で執筆。大変興味深いくだりが多く付せんだらけになりました。名言のそれぞれに舞台の上の役者さんが目の奥に浮かび上がった。富十郎丈、三津五郎丈、夏雄ちゃん。六代目は梅幸丈を雪の庭に裸足で歩けと。雪道歩く芝居の為です。又五郎丈はセリフにないセリフを言った。世話もので夫が帰宅の時、そっと暑かったでしょ、寒かったでしょとそれだけで夫婦の情愛がにじみでる。あーお芝居ってなんて深くて芝居愛にあふれているんだろう。だから見物しながら泣いたり笑ったりできるのよね~来月の歌舞伎楽しみだ2017/05/27

がっちゃん

1
この本は大変素晴らしい本だ。これだけの叡智が詰まっていて2000円しないのだから。副題にある「学ぶ・演じる・育てる」という言葉にピンと来る方は、是非。2015/04/12

Rina Niitsu

0
歴史に名を残す所謂「名優」(という表現が無かったら申し訳ありません)の遺した言葉だけでなく、これまで存じ上げなかった江戸時代の歌舞伎俳優の方の言葉も収録されており、非常に興味深かったです。当たり前のことながら、歴史が続いているのだということを改めて感じました。2016/06/01

れいちゃん

0
様々な歌舞伎役者の歌舞伎や芸に対しての考え方を集めた一般書。歌舞伎好きなら、この役者はこういうことを考えながら演じていたのかと楽しみながら読むことが出来るし、たとえ歌舞伎が好きでなくても、先人の教えとして、はっと心に来るものが必ずある。2015/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9259835
  • ご注意事項