世界ピクト図鑑 サインデザイナーが集めた世界のピクトグラム

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

世界ピクト図鑑 サインデザイナーが集めた世界のピクトグラム

  • 著者名:児山啓一
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ビー・エヌ・エヌ(2021/08発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784802512251

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


世界26 か国80 都市のピクトグラム約1000点の写真を収録した図鑑。駅や空港のサインデザイナーである著者が世界で撮影したピクトグラムの写真を項目別、国別に分類し、わかりやすく解説しています。
項目別のページでは、非常口やトイレなどのアイテム別にピクトグラムを分類し、国ごとの表現の違いを一覧できます。また、国別のページでは、イタリアのスリ注意やタイの僧侶用優先席の表示など、その国らしいピクトグラムも登場。ピクトグラムを通して、世界の文化や風習の違いを垣間見ることができます。
ピクトグラムの選定にかかわる専門家がユニークで鋭い視点からピクトグラムを紹介した今までにない一冊です。


タイプ・ディレクター、小林章氏推薦
「一般の旅行者の目線と専門家の目線とをあわせ持つ本」
この本は、これまでのサイン関係の資料と違って、サインデザインの専門家でない人たちと距離がとても近いです。標識のピクトグラム化された人物を「かっこいい」とか「カワイイ」とか言っているあたりはまったく一般人の感覚ですが、実はこの著者の児山氏は JSA(日本規格協会)とISO(国際標準化機構)の委員なのです。日本の主要な空港や交通機関のサインを手がけ、海外での会議にも参加している専門家の目線からの解説もありますし、国ごとの比較ができるように膨大なサインをテーマ別に分類してあるところも親切です。
巻末のエピソードでは、海外出張の空き時間を使ってサインの収集をしようと子供のように走り回る児山さんの姿が浮かんできます。道路標識の「止まれ」文字の各国での使われ方を集めてきた私には、その気持ちがよくわかります。この本のおかげで、私はいつでも世界旅行ができます!

目次

まえがき
ピクトグラムの歴史

[項目別]
1 公共施設
1-1 インフォメーション
1-2 お手洗
1-3 バリアフリートイレ
1-4 授乳室
1-5 礼拝室
1-6 ゴミ箱
1-7 その他

2 交通施設
2-1 空港
2-2 鉄道
2-3 バス
2-4 船
2-5 レンタサイクル

3 商業施設
3-1 商業施設
3-2 ATM
3-3 街の看板

4 ツーリズム
4-1 街のピクト
4-2 海・山のピクト
4-3 集合サイン

5 安全
5-1 非常口
5-2 AED
5-3 ヘルプポイント
5-4 集合場所、その他

6 禁止

7 警告・注意・指示

8 マナー

9 アクセシビリティ

10 道路標識
10-1 横断歩道
10-2 歩行者・自転車用通路
10-3 道路工事
10-4 止まれ
10-5 標識いろいろ
10-6 歩行者用信号
10-7 誘導ブロック
10-8 ポスト

[国別]
1 イギリス
2 イタリア
3 オーストリア
4 オランダ
5 スウェーデン
6 アメリカ
7 韓国
8 中国
9 タイ
10 インドネシア

参考文献
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

51
東京オリンピックで知名度を上げた「ピクトグラム」。日本発祥のピクトグラムではあるが、世界には様々なピクトグラムがある。ここに掲載されているのは約1000個のピクトグラム。お国柄もあり、パラパラ眺めているだけでも面白い。2022/01/04

39
最近ピクトグラムづくりにはまっている。本書はデザイナーが世界各地で集めてきたピクトグラムの図鑑。よくわからんけどピクトデザインにもISOの世界標準があるらしい。日本の「歩行者専用道路」の標識は国連標識のコピーを重ねた結果劣化して宇宙人の親子みたいになっちゃっててワロタ。オーストリアのピクトで男女平等を意識してたのは印象的。工事するのは男だけでないし、幼児連れてるのは女だけでない。この視点大事。この本用に撮ってきたものではないので、写真がちょっと小さめなのはご愛嬌か。大変参考になりました。2023/05/13

りお

27
トイレや非常口などのピクトグラムって世界共通だと知り驚き。ピクトグラムは誰でも分かりやすくする為に作られたものだからそれはそうなんだけど世界中の誰が見ても分かりやすいって難しそう。やはり考えた人は天才。2022/01/11

きゅー

7
世界の様々なピクトグラム(図記号)が紹介されている。ひと目見て意図を正確に伝えようとするデザインの見本市。最近の自分の経験だとエレベーターのピクト(箱の中に男女が立っている)とトイレの表示が見分けづらかったことがあった。年配者や幼年者にも、日本の文化に慣れていない外国人観光客、弱視の人や色覚多様性の人にも見分けやすいピクトがますます求められているのだろう。グローバライズとローカライズのちょうどよい地点を狙うのはやはり難しそうだ。2023/02/22

てまり

6
東京オリンピックで、競技のピクトが分かりやすいものと、説明されないと分かりにくいものがあったなぁと思ったところから興味を持って。 ピクトは色と形と図柄で、誰が見てもわかりやすいことが一番。 洗濯表示もこのくらいわかりやすいといいのに。 お国柄の違いが興味深い。 気になったのは案内所。 ?だろうと思っていたけど意外と!も多いらしい。へえー2022/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18353949
  • ご注意事項