日本企業のケースからポイントを学ぶOKR導入・運用メソッド成長企業はなぜ、OKRを使うのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

日本企業のケースからポイントを学ぶOKR導入・運用メソッド成長企業はなぜ、OKRを使うのか

  • 著者名:ピョートル・フェリクス・グジバチ【著】
  • 価格 ¥1,599(本体¥1,454)
  • ソシム(2021/05発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784802611985

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ここ最近、日本企業の間でも「OKR」の注目度が上がり、導入した企業の話もよく聞くようになりました。
そもそもは「Objective and Key Results」の略で、企業や組織における人材マネジメントの手法です。米国の 企業、インテルで生み出され、その後、グーグルやフェイスブックが採用し、大きな成果を上げたことで有名になりました。OKRと、3つのアルファベットが並びますが、その要素は「Objective」と「Key Results」の2つ。企業全体、企業の部門、個人といった企業の階層ごとに「目標=」を設定し、さらにその目標を実現できたことを示す、より具体的な「成果=」を複数(通常、2つから3つほど)決めます。これが、基本的な考え方です。
グーグルの人事責任者であったとき、そしてプロノイア・グループの代表である現在も、OKRの導入・運用に携わっていた一人として、現在、日本でOKRに注目が集まっていることを大変うれしく思います。OKRはきちんと運用すれば、社員の意識を変え、組織をドライブさせる上で有用なツールだからです。
…………
本来、仕事はその成果によって評価されるべきです。すなわち、個々人の仕事に応じて、目標を設定し、その成果を定量的に評価するわけです。しかし多くの日本企業では、それができていません。 そのため、朝に机に着いていることを見張るのが、マネージャーの仕事になっているのです。
誰もが横並びで、目の前のルーティンワークだけ片付ければいいのであれば、画一的に時間で管理するのも有効かもしれません。しかし今や、それで生き残れる企業はほとんどありません。
ルーティーンワークだけ回せば稼げる時代は終わった結果、日本企業は、過去の成功体験に縛られることなく、これまでと違うこと、誰もやっていないことにチャレンジしなくてはならなくなっています。そのためには、「時間ではなく成果で人を管理する」「組織の命令一本槍でなく、個人のアイディアや独自性を尊重する」など、人材マネジメントのやり方自体を変えなくてはなりません。それが今、多くの日本企業が抱える課題だと思います。
そして、その課題を解決する上で有効なのが、OKRなのです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

32
グーグルなどで使用されている、人材マネジメントのフレームワークOKRの解説本。実際にOKRを導入しているメルカリ、小橋工業、Sansanなどの事例を元に、元グーグルの著者がOKRの運用ポイントをストーリー+図解でわかりやすく紹介する。OKRとMBO・KPIとの違いが図解で詳しく説明されていたり、1on1とOKRとの連動ポイントや効果などなど知りたいことがくわしく解説されていたので、非常に学びになった。魅力あるフレームワークなので関連本をもう2冊くらい読んでみたい。2019/07/30

しょう

1
OKR導入の事例集的な本。小橋工業、Hamee、SanSan、プロノイア・グループ、ユーザベース、メルカリといった多種多様な企業や業界におけるOKRの導入が解説されている。OKRはIT企業やスタートアップに適していると考えられがちだが、そうではなく、ミッションが明確で、オープンにボトムアップで目標に向かっていく組織に適していることがよくわかった。また、OKR制度に決まった正解はなく、とりあえず導入してみて試行錯誤できる環境において、失敗と成功を繰り返し、その会社なりの制度にしていくことが重要なのだろう。2021/05/05

Terry K

1
OKRを、実際に使っている会社の実例で紹介し、ポイントや間違いやすい注意点をまとめているのでわかりやすい。重要なのは、モチベーションのツールとして使うという点をぶれさせないこと、かな。2020/12/06

さも

1
Objective 目指す所  Key result 目標 企業のokr→チームのokr→個人のokr を設定する。 1on1で進捗や悩みを聞く。 okrは4半期ごとにかえる。 〈okrのメリット〉 ・企業やチームおよび個人のビジョンを全員が共有でき、自分の仕事が企業のミッションに貢献していることを実感できる。 ・目標設定を自分で行え、常に自分のしたいことを意識しながら自由な働き方をしやすくなる。 ・社員が自由な発想を持ち、それを受け入れる姿勢ができるので、社員が新しい事業に挑戦しやすくなる。 2020/01/22

rtaguchi

1
職場でOKRが導入されたので読んでみた。けど、あんまりピンと来なかった。少なくともこの本にはOKRを訴求する力は無いと言っていいと思う。ペラいビジネス書でよくあるタイプの見開きで1テーマ、右に本文、左にイメージ図という構成。気軽に読めると言えば確かにその通りだが、気軽過ぎて一冊まるまる素通りしちゃった感じ。もう少し読み応えがある方が好みだし頭に入ってくるな。2019/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13962849
  • ご注意事項