ホンモノの偽物――模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ホンモノの偽物――模造と真作をめぐる8つの奇妙な物語

  • 著者名:リディア・パイン【著】/菅野楽章【訳】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 亜紀書房(2021/01発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784750516714

ファイル: /

内容説明

本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!?
 
ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か?
高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは?
バナナ味とバナナの違いが明らかにする味覚の真実とは?
いんちき化石を信じた18世紀の博物学者の顛末とは?
天然ダイヤモンドと人工ダイヤモンドはどちらが道徳的か?
ネイチャー・ドキュメンタリーは本当に“自然”なのか? and more…!
 
真贋のグレーゾーンを行き来する事物を通して浮かび上がる、歴史と文化の実相に迫ったノンフィクション!

【目次】
序 ウォーホルのいないウォーホル
第一章 厳粛なる嘲り
第二章  石の真実
第三章 炭素の複製(カーボンコピー)
第四章 異なる味わいの偽物
第五章 セイウチカメラを通して見ると
第六章 大いなるシロナガスクジラ
第七章 そしていま、それは本物だ
第八章 旧石器時代を生き返らせる技法
結 大英博物館に見られるように
謝辞
訳者あとがき
参考文献

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

57
模造や贋作は悪とされるが、模造が必要とされたり出来が良すぎる贋作に価値が生じる場合もある。本書には出ていないがフェルメールの贋作をナチスに売ったメーヘレンは有名だし、葛飾北斎の遺した版木で現在も刷られている浮世絵はウォーホルのアセテートと同じ問題を含む。無論、詐欺目的で作られる贋作が大半で、旅行先で宝石や時計の偽物を何回売りつけられたことか。しかし、購入者がそれを本物と信じて幸福ならば問題ないのも事実で、フェイクニュースを信じてアメリカ議会に突入したトランプ支持者が愚かだと決めつけられないのと同じだろう。2021/01/14

星落秋風五丈原

25
皆さんおっしゃっているように本物と偽物の境目なんてあいまいですよね。特にラストのバンクシーなんて堂々たる本物じゃないかって感じ。2021/06/16

くさてる

20
面白かった。みごとな贋作や故人の残した原版を新たに刷り直した作品や、フェイクの化石、人工ダイヤモンドなど、どこまでが本物でどこからが偽物なのかが分からなくなる事例がたくさん紹介されていて、その線引きや解釈の曖昧さが興味深い。ホンモノはなにか、ニセモノは価値がないのか? トリビア本として楽しく読むのもいいし、深く考えてみるのもいい、そんな一冊です。2021/01/21

taku

16
本物と偽物の価値と関係を問い、ホンモノの偽物がどのように作られたかを知る。好みの内容だ。真贋は綺麗に分割できるものじゃない。合成ダイヤモンドや人工フレーバーは技術の賜物。レプリカ洞窟・壁画のように、貴重な傑作を高度に再現したものであれば、それ自体が美術品と呼べるのでは。価値ある本物だから偽物の存在も大きく、偽物は本物を一層輝かせる。2021/10/28

チャー

15
本書は本物か偽物かの判定が人によっての分かれるであろう8つのテーマについて、それらの成り立ちや生まれた状況を詳しく記して解説している。各テーマは一概に真偽を即決できるものでもなく、果たしてそれらの違いは何かを様々な面から考えさせられた。人の手が加わった天然物、ありのままを撮影したはずのドキュメンタリー、本人の手法で別人に書かれた作品、本物から成分を抽出して再現したもの、構造が全く同じ人工物など、対象も大変興味深かった。個人あるいは社会がそう認めるためには、歴史とストーリーが必要という指摘は深いと感じた。2022/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16791325
  • ご注意事項