岩波ジュニア新書<br> モグラ博士のモグラの話

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader

岩波ジュニア新書
モグラ博士のモグラの話

  • 著者名:川田伸一郎
  • 価格 ¥946(本体¥860)
  • 岩波書店(2021/01発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784005006342

ファイル: /

内容説明

今も地面の下でモゾモゾしているのに,めったに会えない生き物,モグラ.モグラを愛する若手研究者が,謎の地下生活を解説し,難しい系統分類に挑みます.捕獲のためのフィールドワーク,特徴を調べる形態学,染色体にDNAの分析.様々なテクニックを駆使するモグラ博士の生活を知れば,生物研究の実態まで明らかに!

目次

はじめに┴1 モグラ博士のモグラ紹介 生態学的モグラ入門┴2 僕がモグラにハマるまで 研究者への道┴3 世界のモグラを探しに フィールドワーク入門┴4 モグラの体を調べつくせ! 分類学入門1 形態分析┴5 モグラの来た道 分類学入門2 染色体・DNA分析┴【付録】世界のモグラ種名一覧┴おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

41
2009年刊。モグラ研究者の書いた興味深いモグラの話。モグラは地中にいるため研究が進んでいない。飼育下での繁殖もできておらず、その理由の一つは雌雄とも単独生活で縄張りを守るため。他個体に対しては威嚇し、引っ掻いたり噛みついて戦う。完全な動物食で、餌はミミズや虫。一匹のモグラのテリトリーは田んぼ1〜2枚分だそうで、思ったより広い。日本には数種類が棲んでおり、近縁のヒミズ類もいる。モグラが棲めるのは、落ち葉から柔らかい土壌ができる温帯だけ。フィールドワークの話も盛りだくさん。知らない事ばかりだった。2023/11/19

そり

18
モグラとはけっこう可愛いものである。丸っこくて、ふわふわしてて、目は皮膚に覆われていて、そんなに速くない。食べるものは虫であるから、畑の野菜なんかはかじられないのだ。ただ、そのトンネルが鼠に再利用されたり、田んぼの水の抜け道になることはあるようだ。良いことの面としては、高次捕食者であること。コガネムシ科や蛾の幼虫を食べ、想像するだに恐ろしい害虫の異常発生を抑えてくれる。そんな彼らの縄張は田んぼ一、二枚ほどの広さで個体が多い感じはしない。家庭菜園をやるぐらいの者にはとりあえず憎めないやつなのかもしれない。2018/05/06

たくのみ

13
モグラに興味を持ち、日本一のモグラ研究者になった川田先生が語る、知られざるモグラの世界。ヒミズとモグラの違い、モグラは肉食、草の根を食べるのはトンネルに入り込んだ他の生物。尖閣諸島のみに住む謎のモグラ、センカクモグラの話。アメリカのモグラ研究者とのモグラ獲り対決。まさに雑学の王道。こういう生き方、好きだなぁ。2016/06/29

とんかつラバー

12
マスコットキャラなどで慣れ親しまれているモグラだが、実際にモグラを見た人は多くない(私は見た事ない)ジュニア文庫だが、内容は濃くて生物関係に進路を進めたい中高生向け。研究のためにモグラを捕まえる事から始まるがこれが難しい。学者というと研究室の中でじっとしてるイメージだが実際は冒険のようなフィールドワークと現地人とのコミュニケーション能力が重要。現地の人と同じものを食べ、歌って仲良くなる話が良い。ちなみにモグラの学名はモゲラだが登録の際の手違いらしい2024/03/03

こぺたろう

11
岩波ジュニア新書、5冊目。生きた野生のモグラって、そういえば見たことないなあ。そんなモグラの興味深い生態がたくさん紹介されています。捕獲方法が変わっていて、面白かった。飼育もされているモグラですが、意外なことに繁殖の様子を記録した例はないらしい。それを観察できたら、新しい知見になりそう。生き物って、まだまだわからないことだらけ。2020/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/237276
  • ご注意事項