集英社ノンフィクション<br> いつも鏡を見てる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社ノンフィクション
いつも鏡を見てる

  • 著者名:矢貫隆【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 集英社(2020/12発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087880496

ファイル: /

内容説明

「極端に言ったらさ、フロントガラスの向こうに日本が見えてるんだと俺は思うよ」(本文より)物語の時代は昭和、平成、令和。舞台は京都、大分、東京。オイルショック、バブルの熱狂と崩壊、聖域なき構造改革、リーマンショック、そして、新型コロナウイルス……。常に時代を乗せて、時代に翻弄されて、走り続けるタクシードライバーたちが、あるタクシー会社で交差する。彼らが背負ってきたものとは? そして運転席から見つめてきた日本とは? タクシードライバーの職務経験を持つ著者が、様々な背景を持つ多くのドライバーたちの人生を徹底取材して描く、ドラマティック・ノンフィクション!

目次

東京 二〇一九年
一章 オイルショックと京都の恋(京都 一九七三年~一九七四年)
二章 バブルの熱狂と崩壊(東京 一九八八年~二〇〇五年)
三章 農協と減反と聖域なき構造改革(大分・東京 一九八一年~二〇〇七年)
四章 リーマンショックと五人の交差点(東京 二〇一〇年~二〇一三年)
東京 二〇一九年
追章 新型コロナウイルスと五輪延期(東京 二〇二〇年)
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

83
高度成長期からバブルを経たコロナ禍。規制緩和を含めた時代・時勢に翻弄される人間模様を、運転手の紆余曲折の生き様も通して描く現代史。「鏡」と語る磯辺、言い得て妙。垣間見る人間模様は予想していたより割と簡素だが、現実はもっと多岐にわたり泥臭いモノと推察。バブル時代にSEとして”来日”した当時驚いたのが”タクシーチケット”と、勤務地のビルの外で夜中に列をなすタクシー。ど~んと渡されたチケットの束に目が点となった前者。但し毎晩利用した後者では流石に、掲載のような冷えたビールはもちろんでませんでしたね。2021/06/03

あおでん@やさどく管理人

27
オイルショックの頃からコロナ禍の今まで、タクシー運転手にスポットライトを当てたノンフィクション。出自も経歴も様々な運転手たち。そしてタクシーの車内というのは、人が家の中以外で最も「プライベートの自分」に近い状態でいる場所なのかもしれない。そんな意味でも、タクシー運転手の物語は「世相を映す鏡」であるといって過言ではない。これからの時代、タクシーのルームミラーは何を映していくのだろうか。2021/04/09

エリ本

8
オイルショック時のガソリンスタンドの行列とか、バブル期のタクシーチケットの飛び交う様子とか、その時その時のタクシー事情を知ることができたのは良かった。ただ、インタビュー形式でもない、フィクションのようなノンフィクションのような、どんな感じにこれから展開していくのかが最初摑めなくて読みづらい感じは正直あった。2022/05/03

河村祐介

6
いわゆるタクシーの「やばい客列伝」的な裏話・ゴシップではなく、淡々と語られるそれぞれの人生模様に引き込まれる感覚の本。それゆえにグッとくるというか。社会の趨勢を占うある種の風見鶏のような存在でもあるタクシー業界、そこに属する人生を通して語られた平成日本史といったところ。 2021/03/08

hideto

5
昭和40年代から現代までを、タクシードライバーの立場から描いたノンフィクション風(架空の人物もいるとのことで)作品。いかに、タクシー業界が世の中の景気の影響を受けるのかということがよくわかりました。また、オイルショックの頃はまだ生まれておらず、こんなことがあったのかと勉強になりました。一方、作者の文章の書き方、話の進め方が自分と合わず。話がすっと入ってこない部分が多かった感じがします。2021/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16908339
  • ご注意事項