図解でわかる! さる先生の「全部やろうはバカやろう」実践編

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

図解でわかる! さる先生の「全部やろうはバカやろう」実践編

  • 著者名:坂本良晶
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 学陽書房(2020/09発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313653955

ファイル: /

内容説明

さる先生の仕事術が図解でわかる! 動画で見られる!
膨大な仕事の中で、いったい教師は何に力を集中すべきなのかが一目でわかる! 

日々の中でさまざまに仕事の生産性を上げて、子どもに向き合う時間を生み出せる、さる先生の驚嘆のワザがこの1冊ですべてわかる!

文字だけではわからなかったさまざまなことが、この本で見えてくる!

目次

第1章教育の生産性を上げる!  マインドセット編
ミッション思考01 ミッション思考でエゴを捨て去る!
ミッション思考02 ビジョンを持って視座を高める!
エッセンシャル思考01 「エッセンシャル思考」で最少時間で最大成果を!
エッセンシャル思考02 「 エッセンシャル思考」で仕事しよう! 4 つの観点
エッセンシャル思考03 「 全部やろうはバカやろう」

第2章  最大成果を生み出せ! 仕事の選び方編
最適解思考01 教育の生産性の計算式とは?
最適解思考02 するべき仕事を4 つに仕分けしよう!
最適解思考03 本質的な重要度の高い仕事はどれか?生産性マトリクス
最適解思考04 生産性マトリクス Aゾーンに入る仕事を見極めよう
最適解思考05 業務カイゼン 組織の生産性を上げる
思考改革01 前年踏襲のワナから逃げろ! ゼロベース思考
思考改革02 仕事の最適解を導くためのプロトタイプ思考
思考改革03 成果を生まない仕事は消し去る!
思考改革04 歩むべきは、さるの道

第3章  自分の生産性を上げる! スキルアップ編
整理整頓01 生産性を上げるためにトヨタ式を学校に!
整理整頓02 学校に5Sを実装しよう
整理整頓03 色別でスッキリ !おすすめ整理整頓術
テスト01 テスト最強メソッド!45 分で全てを終わらせる
テスト02 採点と得点記録のスピードアップを図るワザ
丸付け01 ポテトフライをためてはいけない !
丸付け02 それぞれの子の力を発揮してもらう
丸付け03 子どものやる気を失わせない
丸付け04 花丸するのはもうヤメにしよう
紙々との戦い01 掲示物とワークシート
紙々との戦い02 紙々との戦いを制する者が学校を制する
紙々との戦い03 全ての紙々を iPad に オールイン iPad 法
パソコン力UP 校務パソコンをもっとカシコく!

第4章  時間を手懐けろ!  タイムマネジメント編
時間管理01 時間という名の有限な水を適切に配分する「生産性のヤカン」
時間管理02 45分のデザイン~短期的タイムマネジメント
時間管理03 1日のデザイン~中期的タイムマネジメント
時間管理04 1年のデザイン~長期的タイムマネジメント
時間管理05 1年という仕事~サーキットを4月に改修しよう
時間管理06 「 アーリーショケナー」になろう
時間管理07 5文で決めろ「 所見フレームワーク」
時間管理08 ファーストチェス理論
時間管理09 最適解思考をインストールする
時間管理10 非生産的な時間をなくす

第5章 角をおさえろ! 学級経営オセロ編
学級経営01 ルールを知る者だけが勝てる「学級経営オセロ」
学級経営02 パレートの法則
授業01 より短い時間でより良い授業デザインを「授業のフレームワーク化」
授業02 起立、礼はやめよう「ロケットスタート授業」
授業03 子どもと教師の共通言語を増やす!
授業04 思考ツールで生産性を上げる
コミュニケーション01 ザイオンス効果 (単純接触効果)
コミュニケーション02 なぜなぜ分析で、子どもに寄り添う
コミュニケーション03 人を伸ばすピグマリオン効果、人を潰すゴーレム効果
コミュニケーション04 家庭にプラスの連絡を おにぎり一筆箋
教室環境 子どもの心が落ち着く環境を作る
20%の余裕01 どうやって20%の余裕を作りだすのか
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

11
実践編なので、具体的でわかりやすいです。必要なものを10秒以内に出せるよう、インデックス収納はやろうと思います。「神々との戦いを制するものは学校を制する」そうです(笑)。また、学校用に、iPad欲しいな、と思いました。やはり教室で活用できるに越したことはないですものね。2020/04/04

Ikechan

1
★★★★ 読みやすかった。 QRコードで連動しているので活用しやすく、嬉しい。2021/08/23

TAKA

1
ショートカットキーを使えるようにしたいなぁ 休憩中の5分でいいから、マインドフルネス取り入れてみたいなぁ2020/03/16

ショウ•チャン

0
定期的に読み返している。本書にもある通り、アイドルタイム(長期休業中)とピークタイム(学期中)それぞれにやることを意識すると仕事がぐんと楽になる。しかも、こういう本はアイドルタイムに読み返したくなるから、その時に自分の仕事はどうかと振り返る機会になっている。もうすぐ、3学期が始まる。乾き物仕事に取り組まなくちゃ…(遅い)2023/01/05

村人

0
備忘録。子どものモチベーションを下げない。学ぶことの楽しさ。たわいもないコミュニケーションと運動遊び。完全解ではなく、最適解。定量制ではなく、時間制。学級経営と学力向上。2021/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15293872
  • ご注意事項