週刊東洋経済eビジネス新書<br> 最強の通勤電車―週刊東洋経済eビジネス新書No.297

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

週刊東洋経済eビジネス新書
最強の通勤電車―週刊東洋経済eビジネス新書No.297

  • 著者名:週刊東洋経済編集部【編】
  • 価格 ¥330(本体¥300)
  • 東洋経済新報社(2019/05発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 90pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

“痛勤”の象徴だった通勤電車が進化している。首都圏や関西圏では新規路線計画が相次ぎ浮上。既存路線は設備投資に多額の資金をつぎ込んでサービスを改善。背景には、人口の変化を踏まえた鉄道会社間の競争激化がある。
日本全体の人口は減少する中で東京は別。流入者が増え2030年まで人口増が続くとみられている。沿線の魅力を高めて人を呼び込めれば、鉄道利用者をさらに増やすことができるのか。勝ち残る最強の通勤電車はどこだ!。

本誌は『週刊東洋経済』2019年2月16日号掲載の20ページ分を電子化したものです。

目次

東京圏 “最強の通勤電車”はどの路線か
山手線と小田急線が高評価 ワーストは東急田園都市線
「満員電車ゼロ」の公約は「時差出勤」にすり替わった
鉄道会社の淘汰の時代はすでに始まりつつある
【新線・再開発1】首都圏の新線・延伸計画 実現が早いのはどの区間?
【新線・再開発2】大阪で次々と生まれる新線 外国人客と万博が契機に
【新線・再開発3】山手線新駅や改良工事はJR東日本の危機感の表れ
COLUMN 通勤ライナーの収益性は高い
【新技術1】人身事故や施設トラブル 「遅れ」の原因は減らせるか
【新技術2】山手線で自動運転の試験 気になった「加減速の多さ」
COLUMN 鉄道アプリの利便性は「西低東高」
通勤車両の次は運行業務へ 鉄道各社「海外進出」の焦点