エンゲージメント経営

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

エンゲージメント経営

  • 著者名:柴田彰【著】
  • 価格 ¥1,683(本体¥1,530)
  • 日本能率協会マネジメントセンター(2019/02発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784820731627

ファイル: /

内容説明

皆さんは組織で幸せに働けていますか?

ここ日本でも、会社経営の現場で「社員エンゲージメント」という言葉が数年前から聞かれるようになった。日本人にはあまり馴染みが深くないエンゲージメントという言葉と考え方が、日本を代表するような会社にまで浸透してきた背景には、取り巻く競争環境の変化が横たわっている。
国内市場は成熟期を迎え、海外に飛躍の糸口を見出さなければ持続的な成長が不可能になっている。これまでの成長を支えてきた主力事業のビジネスモデルが陳腐化し、コスト構造の改革が急務となっている会社も多く、「目の前の仕事を一所懸命に頑張っていれば会社は成長していく」という時代はとうに終焉を迎えている。
さらに日本における労働市場のオープン化も見逃せない環境変化の一つだ。一昔前であれば転職は異例でネガティブに捉えられることが多かった転職も、今やキャリアアップの大きな機会として人材獲得競争の様相をも呈している。
自分の会社の先行きが見えず、社外には転職の機会が転がっているとなれば、「今の会社を辞めようかな?」と考えてしまうのも自然な成り行きだ。さらに会社の将来に対して期待が持てないまま、かといって会社を移るという決断もできずに、中途半端な気持ちのままで残り続ける会社員も出てきている。明るい将来を描くことができなければ、仕事へのモチベーションも上がらず、当然のことながら生産性も低下してしまう。事実、優秀な社員の離職防止、社員の生産性向上といったテーマが、日本の大企業でも課題としてあげられている。

エンゲージメントは、これらの課題を解決してくれる概念として注目されている。
社員エンゲージメントとは「自分が所属する組織と、自分の仕事に熱意を持って、自発的に貢献しようとする社員の意欲」である。かつて日本で流行した、社員満足度という考え方とは180度異なり、似て非なるものだ。
社員満足度は「社員が会社に満足しているか?」という社員から見た一方向的なものなのに対して、社員エンゲージメントは「会社は社員が期待する事を提供できているか?」「社員が仕事に幸せを感じて意欲的に取り組めているか?」と、会社と社員の双方向的な関係を問うものだ。
幸せな結婚が長続きする要因が「自分が求めるものを相手が実際に提供してくれているかではなく、自分の理想とする相手だという期待を抱き続けられること」であるように、社員エンゲージメントが高い状態というのは、期待を媒介にして会社と社員の間に幸福な関係が築けていることが必要だ。
いま「あなたの会社の社員は幸せに働けていますか?」と聞かれて、自信を持って「もちろん」と答えられる方がどれくらいいるだろうか。
価値観の多様化やダイバーシティーといった言葉が代弁しているように、社員一人ひとりの価値基準や仕事に対する動機を、一昔前のように一律に考えることはもはや不可能である。
会社がさまざまな社員の多様な期待に応え、全員を幸せにして熱意を引き出すのは途方もない企てのようにも思えるが、無理と諦めてしまっては、日本の会社が優秀な社員を引き留め続け、彼らの力を最大限に発揮させることはかなわない。
まさに今、社員エンゲージメントという切り口から、人と組織の関係を見直すべき時に来ているのだ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パキ

4
自分とはあまり相性が良くなかった。全体を通して、エンゲージメントとは何か、エンゲージメントを上げるにはどうすべきかがあまり頭に入ってこなかった。 エンゲージメントには興味があるので、他をあたろうと思う。2019/06/26

ぽりま

2
「従業員が辞めてしまう」「うちの社員はやる気がない」といった組織エンゲージメント上の課題を抱えたあなたに。本書は、世界的な組織コンサルティングファームであるコーンフェリー社の統計データを活用しながら、エンゲージメントの高い組織の特徴を示してくれる。この手の問題に関する本と言えば、実用的でないレベルできれいな理論を語ったものか、ひとつの成功事例を解説したものにすぎない場合が多いが、本書では実用的な問に関して定量的に議論できている点に非常に価値があると感じる。2022/03/10

Go Extreme

2
いま、見直すべき人と組織の関係性: 会社は辞めない、しかし意欲が乏しい社員が続出 社員エンゲージメントが低い日本の会社 日本の会社が社員の幸せを真剣に考えてこなかったわけ 社員が働くことに幸せを感じる構造: 何より大事な会社の存在意義 自己実現や成長という淡い幻想 無意識的に社員の意欲を削いでいる日本の会社: 幸せの感じ方は人それぞれで終わってしまわないように: 働くことの動機 琴線に触れる仕事の与え方 動機を上書き 人と組織の関係を見直して、社員のエンゲージメントを高める方法: 社員の意欲を喚起2019/10/28

mkt

1
エンゲージメントが高い会社と低い会社の差が大きいドライバ:顧客に提供する体験的価値への自信/経営者にとって大事な経験①結果責任を負う②事業への理解③新しいチャレンジ④タフ・ネゴシエーション⑤危機対応⑥多様性の理解/有事の経営者になるための学習能力①リーダーシップドライバー②認識③ラーニングアジリティ④リーダーとしての性向⑤抽象化思考⑥阻害リスク/社員の動機タイプ①達成動機②親和動機③パワー動機/リーダーシップスタイル①指示命令②ビジョン③関係重視④民主⑤率先⑤育成/ 20210330読了 259P 32分2021/03/30

Takashi

1
中間管理職と表現するとマイナスなイメージが漂うが今後会社組織を強くして、または社内にビジョンを形成していくためにはミドルマネジメントの役割が少しずつ変わってきている。たたき上げでマネージャーになるよりもしっかりとしたマネージャー教育が必要なのだと学びました。2019/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13292976
  • ご注意事項