男の子のやる気を伸ばす お母さんの子育てコーチング術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,463
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

男の子のやる気を伸ばす お母さんの子育てコーチング術

  • 著者名:東ちひろ【著】
  • 価格 ¥1,463(本体¥1,330)
  • メイツ出版(2017/11発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784780419436

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



★ 「子どもを育てる魔法のコーチング」を知ってると、こんなに違う!

★ 「ココロ貯金」で、ステキ&デキる母子をめざしましょう。


◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆


以前、私は小学校と幼稚園の教員をしていました。
そのとき、「どうすれば、子どものやる気が出るのか」をわかっているつもりでした。

子どものどんな小さなよいところも見逃さず、『本人に言葉で伝えていくこと』、そして、そのよいところを家庭に、『電話やメモを使って伝えていくこと』で熱心に教育活動をしていました。

すると40人近い様々な個性のお子さんも仲よく助け合うことができるようになり、とてもいいクラスができあがっていきました。

しかし、同じように我が子を育ててみるとびっくりすることばかりが起きました。
幼い頃には、何時間も夜泣きが続き、次に少し歩けるようになると、一日中目が離せない状態になっていました。
さらに外遊びにつきあうようになりました。

次第に、私は来る日も来る日も子どもを追いかけ回す、24時間・365日お休みなしの起動ママ状態になったのです。
そして、いつからの疲れかわからない慢性の疲労感におそわれていきました。

中でも男の子の子育ては、ママのもっている体力と気力をはるかに上回ります。
いくら子どもをかわいいと思っていても、体が疲れてきたら、どんどん笑顔がなくなっていくのです。
外遊びにつきあって、時間がなくなれば、大きなカミナリを落として子どもを動かそうと思うのです。
そんな悪循環になりやすいのが男の子の子育てです。

この本では、男の子を育てるために、心理学とコーチングのふたつをベースにした、子育て法をご紹介します。
これは、日頃私が「子育て電話相談」で子育てママにお伝えしている内容で、かなり短時間にお子さんとママが変化したオススメの方法ばかりです。

子育てに関する悲観な事件が多い中、ひとりでも「自信」と「やる気」がある男の子が増えていきますように、そして、「男の子を育てて本当に楽しかった」と言えるママが増えますように、そんな願いを込めて書いてみました。

東ちひろ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もっしゅるーむ

3
コーチングというと難しいイメージがあるけれど、そんなことはなく子供にも親にも、とても優しく易しい育児書。ココロ貯金は、アドラー心理学でいうところの勇気づけの方法。なんでもない場面でこそ、存在を認める言動をとってココロ貯金をしよう。具体的な場面での声かけの仕方がたくさん紹介されている。男の子に限らず、女の子にも有効だと思う。こんな風に子に接することができる親を目指しているし、そんな親が増えたらいいなと思う。良書。 2021/08/02

このこねこ@年間500冊の乱読家

1
☆5 うわぁ良書……。 子供の自己肯定感をいかに高めるか お母さんが子供をいかに愛していることを伝えるか この2点が本質的に重要であることがよくわかりました。 私の中の「子供を持つ方にプレゼントする本」リスト入りです!2019/09/17

にゃべ

1
図書館の新着図書のコーナーにあってなんとなく借りた本。子育て系の本は定期的に何でも読んでみる。そうすると一定期間子供達に優しくできるから。男の子を持つ母向けには書かれているけど、女の子にも十分役立つ内容だった。私にとってはむしろ小2の娘を思いながら読んだ。いろんな視点からの悩みの解決策が満遍なく書かれていて、参考になった。「ココロ貯金」を始めたい。1人1日3つでも我が家は1日に12個の「ココロ貯金」が必要だな。忙しいな。子供達に優しく接する為にこの本は手元にあってもいいなと思った。この本買うかも。2018/01/31

みかん

0
流し読み。ココロ貯金。「嫌い」と言われた時のアイメッセージなど、あるあるの場面描写が多くて役立つ。立ち止まったり、反省した場面があれば読み返して参考に出来そう。 幼児対象は3才ぐらいからだろうか。作者はコーチングが生業らしく、他のコーチングの先生の育児本も読んで自分に落とし込んでいきたい。2019/12/17

かおりん

0
まだ、自分の子供には先の話だけれどどういった問題が起こり得るのか、パターン事に書かれていて軽くて読みやすかった。やっぱり、自己肯定感が一番なんだな。思っていても言葉に出さなければ通じないということに、共感するので、意識して今から言葉として伝えていこう2019/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12397484
  • ご注意事項