頭がいい人のマナー 残念な人のマナー

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

頭がいい人のマナー 残念な人のマナー

  • 著者名:西出ひろ子
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • すばる舎(2016/12発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799104958

ファイル: /

内容説明

好かれる人と嫌われる人の違いとは?
周りから評価され、好かれて信頼される人とそうでない人との差は、能力や性格ではなく「マナー」だったのです。どうすれば、相手の評価、好意、信頼を得られるマナーができるのか、くわしく丁寧に解説しています。新人からベテランまで一生モノのビジネススキルであるマナーを身につけて、仕事もプライベートも充実させましょう!

目次

第1章 第一印象で心を掴む【身だしなみ】
第2章 人間関係がうまくいく【あいさつ】
第3章 頭がいい人の【会話】
第4章 できる人の【日常業務】
第5章 信頼される人の【電話・メール】
第6章 評価される人の【来客応対】
第7章 結果を出せる人の【訪問】
第8章 一目置かれる人の【接待・交流】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイスマン

25
「ありがとうございました」と言いながらお辞儀をするのは「同時礼」と言って厳密には失礼にあたる。 先に相手の目を見て「ありがとうござました」と自分の気持ちを伝えてから、お辞儀をする方が気持ちが伝わりやすい。 •••との部分が特に印象に残った。確かに。実践したい。2017/10/09

アイスマン

18
無礼講とは「この場では席次を気にしなくていいよ」「堅苦しくしないで和気あいあいとやりましょう」という意味にすぎない。従って、無礼講でも目上の人に対する礼節はキチンと押さえておくべきだ。2017/08/05

ソラーレ

5
ビジネスシーンで「了解しました」は良く使う。しかし、「承知しました」の方が良いと気付いた。/ 「了解」の「解」とは、「私が解りました」ということ。  こう考えてみると、「(私は)解った」という表現は、自己中心的な考え方だという見方、評価をする人もいます。私が主語となるからです。 「承知しました」という表現は、「それを私は承りました」という意味になります。 「承りました」と言うと、「(相手が)おっしゃっていることを受けた」ということになるので、謙遜の表現になります。2021/12/23

ぺーはーせぶん

3
相手の呼吸に合わせる。状況最適で立ち振る舞う。最良と思われる言葉を選択する。以上!! 常識レベルのマナー本。初めてアルバイトする高校生諸君にどうぞ!2018/06/16

Shigeki Yamauchi

3
仕事におけるあらゆる場面での正しいマナーをQ&A方式で解説しています。Q&A方式ですがその質問内容のみに限らず派生して関連事項も解説されています。スーツやワイシャツの色・柄の選び方とかホチキスの留め方とか電話を切るタイミング、来客対応時の立ち位置など細かな点、多くの人が疑問に思ったことのあるだろう点が解説されていてよかったです。もう少し図解があるとなおわかりやすかったと思います。評価:★★★★☆2017/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11269632
  • ご注意事項