静山社文庫<br> 江戸の怪談

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

静山社文庫
江戸の怪談

  • 著者名:にほんの歴史★楽会
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • 静山社(2015/05発売)
  • 梅雨空を吹き飛ばす!Kinoppy電子書籍・電子洋書全点ポイント25倍キャンペーン (~6/16)
  • ポイント 125pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863892170

ファイル: /

内容説明

一途に思う「女の一念」が起こした怪異、親の悪行が子へめぐる「因果応報」の恐怖、予期せず現れる「妖怪変化」に、身近な動物が魔物に変わる「動物変化」、なぜか「笑える」幽霊譚など、江戸の人々が出合った「コワーイ話」の数々を、当時の挿絵とともに、読みやすさにこだわった現代語訳でお届けします。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

F

19
諸国百物語、宿直草、因果物語、曽呂利物語、奇異雑談など、江戸期の怪談を現代語訳した45篇。当時の価値観、ペーソスとユーモアを窺い知ることが出来る一冊。近世怪談ものの入門に良い本です。2013/06/19

サン

12
表紙にひかれて読んだが、全く滝夜叉姫は出てこず。しかし、わかりやすい言葉で短い話しをまとめている。因果応報、親は大事にすべきなどなど、江戸時代らしい内容だった。サラッと読めます。2016/11/07

あゆみ

3
どの話も短編で、今のことばで書かれていて、ジャンルごとに分かれているのでとても読みやすい。当時の絵が挿絵になっているのがまた雰囲気が出てる。ユーモアがあったり、ぞっとしたり、多様なお話でした。2013/07/03

町歩き

2
短く話がまとまっていて良い。因果応報、悪事をすれば、天罰は必ずくる。それは恐怖であり、当然の報いだと感じられる怪談話。2017/04/05

wabisuke

1
怪談本、最後の一冊。江戸時代の怪談集です。時代が時代だけに仏教が絡んだ話が多い。内容は難しくもなくさらっと読めた。でもなんとなく後味の悪い話が多かったような気がする。2013/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6855112
  • ご注意事項