小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本

  • 著者名:伊藤洋志【監修】
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 東京書籍(2015/01発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784487808281

ファイル: /

内容説明

初期投資やリスクの少ない形での、シンプルで身の丈にあった「小」さな「商い」=「小商い」を、今までモノやサービスを自分で売ったりした経験をあまり持たないであろう、ふつうの個々人がはじめるための、考え方の勘所とケーススタディ。「どんな人におすすめの本かというと、会社員だけど土日に自分の興味・技能を活かして仕事をつくりたい方、フリーランスだけど受託が中心なので、自前のサービスをつくりたい方、ボランティア的な活動や、文化芸術活動を助成金などに頼らず継続させる方法を考えたい方など。広く仕事のあり方や文化のつくり方を考える方に、「よし自分も何かやったるぞ」という意気込みで、読んでいただけると有り難いです。もちろん、「色々な仕事があるんやなあ」と視野を広げるために読んでもらえるのも嬉しいことです。フリーランス対会社員という発想で物事を考えると間違えます。生態系の豊かさと丈夫さは多様性から生まれます。多様性に寄与することが本書の制作動機の一つでもあります。」
――本書 はじめに より

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

79
大いに共感。一芸があればいろいろな商いにつながっていくんですよね。自分もVPS(バーチャルプライベートサーバー)にWordPressをインストールすることぐらいしか、売れる芸がないんだけど、サーバーを初めて管理する人にとっては重宝がられている。そこからサーバーに関する個人レッスンもできるし、有料記事への執筆にもチャレンジできる。もっと応用すればサーバー構成管理ツールを作って販売もできる。身の丈にあった商売ができて、毎日ワクワク感を楽しめる。ある意味、本当にいい時代になったと思う。2017/02/18

小木ハム

26
14種類の″小商い″方法を公開してくれています。出血大サービスな感じだけど、どれも研究・試行錯誤の結果成り立たせているものばかりで、一朝一夕では始められない。小商いが成立するのは『みんなが気付いてないもの』×『その土地で必要とされるもの』×『それが好き』の掛け算。江戸時代は本当に沢山の商いがあった。当時の考え方を参考にして、自分も何かできないかなぁ。ちょっと古いかもしれないけど必要な届出や相談窓口、無料経理ソフトなどがまとめられた巻末の便利帳が良い仕事してます。2019/12/10

ツバメマン★こち亀読破中

26
うーむ”旅する本屋”なんて楽しそうだ!全国にはこんなにも「小商い」を楽しんでる人がいるのか~。ずるいぞ(笑)「小商い」とは生き方のカタチであって、システムの話ではないのだな。何よりも健康的でいい!自分も何かやってみたい!2018/09/29

磁石

26
こういう本が出回っている、ということは小商いをしている人は少数派、ということだろうか。昔は、特に江戸時代では副業は当たり前だった。そうでなくては生きられなかったから、とも言えるが、ソレは現代も同じ/現代の方が難しいほど。マネーがない人間にはこの世は地獄になる。是非とも/やるしかないのだが少数派、そこに社会的な制約以上の精神的な疚しさの壁が立ちはだかっているような気がしてならない。まだまだ士農工商の身分制度が息づいているのかもしれない。商業というものを今一度考え直す契機になれるはず2017/04/20

manamuse

22
最近ちょっと興味があります。マルシェとかに出店できる何かを作りたいなーと。そしてそこで殺処分や保護動物のことも伝えられたらなーと。とりあえず作ってみたいものを作るところからですね!2019/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8151442
  • ご注意事項