リーダーのための! ファシリテーションスキル

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

リーダーのための! ファシリテーションスキル

  • 著者名:谷益美
  • 価格 ¥1,122(本体¥1,020)
  • すばる舎(2014/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799103333

ファイル: /

内容説明

・初めてリーダーを任された
・チームの成果を上げたい
・もっと会議を生産的にしたい
・大きなプロジェクトのリーダーに抜擢された

これからリーダーシップの発揮を期待されるすべてのビジネスパーソンに読んでほしい1冊!

ファシリテーションとは、単なる会議の進行役のスキルではありません。チームを率いて成果を生み出すリーダーシップの一つのスタイルであり、決断を担うリーダーのために欠かせない、重要なスキルなのです。

早稲田大学ビジネススクールはじめ、企業、NPO、地方自治体などで活躍の人気ビジネスコーチが、どこよりもすごいチームを作る、「ファシリテーティブリーダー=ファシリーダー」になる方法をイチから教えてくれる1冊!

目次

プロローグ 人の集まるところ、ファシリテーションあり

第1章 これがリーダーのファシリテーションスキル
【1】チームの力、引き出せていますか?
【2】最強チームを作り出す2つのスキル
【3】ファシリテーティブなリーダーになろう
【4】ファシリテーションの基本のキ。大切なのは「個別対応」
【5】メンバーがどんどん話したくなる空気を作る
【コラム1】ファシリテーティブなリーダー=「ファシリーダー」の時代

第2章 まずはこれだけ! チームを回すファシリテーション

【1】チームのコミュニケーションを仕組み化する
【2】対立・停滞・重複が消える。ホワイトボードはこうして使う
【3】意見や気づき。どんどん引き出す質問のコツ
【4】結論が出ない理由と出す方法
【5】決めたらやろう。メンバーのやる気の引き出し方
【コラム2】遠慮はないけど、なぜか心地よい。これこそ「ファシリ」の極意なり

第3章 ここからが本番! ビジネスを回すファシリテーション

【1】ビジネスの成否はファシリテーション次第
【2】初対面だらけの会議。大づかみに相手を見極める
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鱒子

31
図書館本。ファシリテーション講座を受ける事になり、予習のため読了。ファシリとは、ラテン語で物事がストレスなく流れる様子のことだそうです。チームの力をベストな方向に導くというのが最終目的ですが、そのための意見を「引き出し、まとめる」というのが、ファシリテーティブリーダー(ファシリーダー)の役割です。色々なテクニックを紹介してあり、この本を読むと実践可能な気がしてきました。読みやすく、分かりやすい入門書です。2017/02/24

はじめさん

15
7月にかがわ海里大学で、著者の一日講義を受講するので、手に取ってみた。大きな文字でわかりやすく書いくれている。Kindle版がこれを書いてる現在、かなり値下げされているが、紙媒体信者の私は定価で買ったよ。/ はじまりと終わりの時間厳守。早くに来てくれている人が、遅れて開始だと「あれしてから来ればよかった」「今度から遅く家出てもいいや」で結果的にグダグダになってゆく(´Д` ) / 盛り上がり過ぎて時間超過しがちな趣味の集まりである読書会のファシリテーションにどこまで活かすかは講座聴講の後、色々考えよう。(2016/06/16

Kazyury

10
企業内で中堅アップのリーダー向けに書かれた、ファシリの入門レベル。平易で分かりやすく、フレンドリーに書かれているので、さらさらっと読んでしまう。新入社員向けのコアコンピテンシーの入門にもいいかも。 とはいえ、侮るなかれ。 書かれていることの大半は知っていたとしても、実践は難しい。自分もできてはいない。 ナチュラルに実践できるには、繰り返して習慣づけるか、筆者のような才能が必要なのかもしれない。 情報量はウスメだけど、良本だと思う。2017/02/24

Mori

8
人事異動があり、コロナ禍のなか、リーダーシップを示すことに困難を伴うなか、切り分けて考えることができて頭が軽くなった。2020/05/09

Koichiro Minematsu

8
新大阪駅から新鳥栖駅に帰る車内で読了! さらっと読めました。 ホワイトボードにマジック1本、それだけ使ってファシッたら、会議も盛り上がる!(笑) 多様性と意見の取り上げは大事です。 コンセンサスまでとりたいですね。2014/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8156089
  • ご注意事項