GE 世界基準の仕事術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

GE 世界基準の仕事術

  • 著者名:安渕聖司【著】
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 新潮社(2014/09発売)
  • 週末2日間がおトク!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~6/9)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784103353911

ファイル: /

内容説明

一世紀を超える歴史の中で、ウェルチ、イメルトをはじめ数々の名経営者を輩出し、今なおエクセレントカンパニーとして輝き続けるGEは、ここまで本気のマネージメントに取り組んでいる。リーダー育成、人事評価、組織運営、危機管理から日常の仕事の様々な工夫まで、日本人のためのグローバルビジネスのヒントが満載の一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青色夜ふかし

25
1892年設立。創立126年を迎えるアメリカの企業ゼネラル・エレクトリック。多国籍コングロマリット企業。17年の売上高は1350億ドル(約15兆5000億円)。永きに存続する超大型企業の経営の秘密に迫る内容。★安渕社長のタフさ・パワフルさに圧倒される。安渕社長は40代で転職し、50代でGEに入社。現在は、日本法人のCEO。中年の星。★中間管理職のよくある悩み『人材育成』。一番のスパイスは仕組みではなく『熱量』だった。2018/03/11

手押し戦車

15
ビジネスは人の強みを最大発揮させ成果を出す。人にはそれぞれの強みがあり、強みを活かしてが外部に向ける。人を育てるときはその人の役割に対し質問を投げかけることで自らの意思で答えを見つけてふさわしい価値を見つけさせる。人の強みを引き出すのは上司が部下に対し前向きな質問を出し自ら答えさせることで一人一人が成長して行く。人は自分が関心のあることしか目にいかないので幅広くするため資料を持たせ無いのも人の強みを伸ばすやり方になる。マニュアルだけと枠から出れなくなりイノベーションが難しくなる。頭脳からチャンス生まれる2015/04/07

yuuuming

10
外資系で働ける人ってスゴイなー…。全体的にオドロキの連続だったんですが、プレゼンでは資料を持つのはNG、1時間でも2時間でも何も見ずに、頭の中に数字もロジックもたたきこんで報告が義務付けられているっていうんがまじすげっってなりました。2014/12/05

tkokon

8
【ふむふむ】世の中の多くがそうであるように、尊敬を集める会社の優良事例は「あっと驚く仕組みがある」というよりは「言われてみればそうだよね」ということを「驚くほど徹底的にやっている」ということが多い。GEのケースもまさにそう、というのが実際の内部の事例として丁寧に述べられている。フレームワークや制度としては既知のものが多いが、「実際の運用」の雰囲気がわかるのが本書の良いところでした。著者が個人的に身近な人なので、さらに楽しめる。2014/05/18

glaciers courtesy

6
GEには1892年から現在まで、123年間で9人のCEOしかおらず、それが全て社内人材というのにはビックリした。そして、現在のCEOであるジェフリー・イメルトがCEOとして指名されたのは何と44歳の時。そのくらいの年齢でCEOを始めないと14~5年平均の在任期間は難しいのだけど。イメルトは人材育成にとても力を注いでいて、30%以上の精力を人材育成に割いているという。なるほど、エクセレント・カンパニーには確かに秘密があるのだな。「アシミレーション」なんかはウチの部門でやってみようかなと思った。参考にはなる。2015/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7992520
  • ご注意事項