世界一やさしい布石と定石

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

世界一やさしい布石と定石

  • 著者名:万波奈穂
  • 価格 ¥1,047(本体¥952)
  • マイナビ出版(2014/10発売)
  • 読書を楽しむ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン (~6/2)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839949235

ファイル: /

内容説明

究極の布石入門書、誕生!19路盤ではじめて打ったときに、あまりの広さに途方に暮れてしまったという方が多いのではないでしょうか。でも、ご安心ください。19路盤でも、一手目からきちんと基本を身につければ、どなたでも必ず打てるようになります。本書では、「隅と辺の打ち方」「石をくっつけない」といった初歩的な布石の考えと、これだけを知っていればまずは十分という17個の基本定石を厳選して説明しています。問題集形式になっているので、実戦感覚で繰り返せばいつの間にか序盤をスイスイ打てるようになっているはずです。姉妹編の『世界一やさしい手筋と詰碁』(万波佳奈著)と合わせて練習すれば、あっという間に初級者卒業です。
■CONTENTS
【第1章】隅と辺の打ち方/【第2章】石をくっつけない/【第3章】石の動き方を覚えよう/【第4章】弱い石を作らない/【第5章】幅の広いところから打とう/【第6章】お付き合いをしない/【第7章】世界一やさしい星の定石/【第8章】世界一やさしい小目の定石/【第9章】定石を正しく使おう
■著者
万波奈穂(マンナミナオ) 昭和60年9月10日生。兵庫県出身。大枝雄介九段門下。平成18年入段、25年三段。平成21年、第13期女流棋聖戦本戦出場。平成22、23年、第23、24期女流名人戦リーグ入り。万波佳奈四段は実姉。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

目次

第1章 隅と辺の打ち方
第2章 石をくっつけない
第3章 石の動き方を覚えよう
第4章 弱い石を作らない
第5章 幅の広いところから打とう
第6章 お付き合いをしない
第7章 世界一やさしい星の定石
第8章 世界一やさしい小目の定石
第9章 定石を正しく使おう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

s-inoue

0
電子書籍で読んだが、問題と解答が概ね1ページにまとまっていて丁度良かった。ただ問題を解いていくだけでなく、考え方もわかりやすく書いてあるので、あまり知識がなくても入りやすかった。2014/12/22

むむむ4yyk

0
序盤布石の考え方が少しわかった 第七章の星の定石がかなり難しく感じた2019/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7717836
  • ご注意事項