ベース・マガジン<br> 一生使えるアドリブ基礎トレ本 〈ベース編〉

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ベース・マガジン
一生使えるアドリブ基礎トレ本 〈ベース編〉

  • 著者名:板谷直樹
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • リットーミュージック(2015/01発売)
  • 梅雨空を吹き飛ばす!Kinoppy電子書籍・電子洋書全点ポイント25倍キャンペーン (~6/16)
  • ポイント 500pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784845620531

ファイル: /

内容説明

コードとスケールの両アプローチを学べるエクササイズ集

ベーシストに人気の教則本『ベース・ラインで迷わない本』、『一生使えるベース基礎トレ本』、『一生使えるベース基礎トレ本 スラップ強化編』などの著者が放つ“ベース・ソロ”に特化したエクササイズ集です。コード構成音を基にフレーズを組み立てていく “垂直方向のアプローチ”とモード的な“水平方向のアプローチ”を軸に、多彩な練習用譜例を提案していきます。もちろん理論的な解説もしっかり押さえているほか、各アプローチが実際のソロの中でどのように用いられるのかも解説されています。ベースに限らず、チェロやチューバなど、すべてのへ音楽器奏者の方々にも活用していただける一冊です。

*この電子書籍に対応した音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

目次

■Introduction インプロビゼーションの基礎知識
◎Section 1 インプロビゼーションとは?
◎Section 2 垂直方向と水平方向のインプロビゼーション
◎Section 3 ソロの実例

■PART1 垂直方向のアプローチ1 3和音
≪Chapter 1 3和音のアルペジオ≫
◎Basics 垂直方向のインプロヴァイズにおける基本
◎Section 1 3和音アルペジオ
◎Section 2 コード進行上での3和音エクササイズ
◎Section 3 4音の3和音アルペジオ

≪Chapter 2 クロマチック・アプローチ≫
◎Basics 半音によるメロディ化
◎Section 1 クロマチック・アプローチの基本
◎Section 2 クロマチック・アプローチでのフレーズ作り
◎Section 3 ダブル・クロマチック・アプローチ
◎Section 4 コード進行上でのクロマチック・アプローチ

■PART2 垂直方向のアプローチ2 4和音
≪Chapter 1 4和音のアルペジオ≫
◎Basics 7thコードと6thコードを含む進行上でのソロ
◎Section 1 7thコードの仕組み
◎Section 2 7thコードのアルペジオ・パターン
◎Section 3 コード進行上でのエクササイズ……7thコード
◎Section 4 6thコードの仕組み
◎Section 5 コード進行上でのエクササイズ……6thコード
◎Section 6 4音音形のエクササイズ……7thコード
◎Section 7 4音音形のエクササイズ……6thコード
◎Section 8 クロマチック・アプローチ……7度をターゲットにする
◎Section 9 1-6-2-5進行でのクロマチック・アプローチ

≪Chapter 2 4和音とテンション≫
◎Basics テンションを含んだソロ
◎Section 1 テンションの仕組み
◎Section 2 コード・トーン+テンションの実例
◎Section 3 テンションへのクロマチック・アプローチ
◎Section 4 テンションの実際

■PART3 ジャズ・フレーズ特有のリズム

■PART4 水平方向のアプローチ スケール

≪Chapter 1 基本のスケール≫
◎Basics 本書で学ぶスケールの種類とソロ例
◎Section 1 最初に覚える基本スケール
◎Section 2 ペンタトニック・スケール
◎Section 3 フレーズを引き立たせるテクニック

≪Chapter 2 ダイアトニック&その他のスケール≫
◎Basics モード的なアプローチ
◎Section 1 ダイアトニック・コードとスケール
◎Section 2 ダイアトニック・スケールの練習
◎Section 3 シンメトリック・スケール
◎Section 4 その他のよく使われるスケール