学芸みらい教育新書<br> 授業力上達の法則〈3〉向山の教育論争

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

学芸みらい教育新書
授業力上達の法則〈3〉向山の教育論争

  • 向山 洋一【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 学芸みらい社(2016/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 233p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784908637223
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3237

出版社内容情報

一人一人の子供に対応した教育を目指すために!
子どもたちの事情・個性に応じて様々な学校の対応が必要だ。「論争は教育に不可欠の要素である」というのは、主として次の理由による。
まずは、多くの子供たちに対応できる教育システムを必要としていること、そして、よりよい教育の方法・技術を追究できる研究システムが必要なこと。
多くの子供たちに対して、「一つの方法」だけでは対応しにくい。それぞれの事情・個性に応じて様々な学校の対応があるべきである。

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]

河田孝文[カワタタカフミ]

西尾 豊[ニシオ ユタカ]

目次

第1章 新卒から五年目の論争―教師修業の途上で(校内の異なる意見を組み立てる―新卒三年目;「全国的論争」に投稿する―新卒四年目;「論議」に「問題提起」する―新卒五年目)
第2章 跳び箱論争―新しい教育研究の模索(跳び箱を跳ばせられることが、教師の常識にならなかったのはなぜか;「事実によってこそ事実をつかめる」;私は追い付き追い越す。その私を越えて行け!;論争は「子供の事実」でこそ)
第3章 「出口」「跳び箱」論争から教育技術法則化運動へ(実践記録をどう分析するか;教育研究の断章;教育技術法則化運動の誕生;処女論文に見る教育への志)
第4章 若き日の教師修業

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
東京都生まれ。68年東京学芸大学卒業後、東京都大田区立小学校の教師となり、2000年3月に退職。全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」TOSS(トス:Teachers’ Organization of Skill Sharingの略)を始め、現在もその代表を務め、日本の教育界に多大な影響を与えている。日本教育技術学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。