• ポイントキャンペーン

続々自閉っ子、こういう風にできてます!―自立のための環境づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 267p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784907725754
  • NDC分類 378.6
  • Cコード C0036

内容説明

自分を知る+工夫する=自立への近道。労働生活+衣食住の管理の知恵が満載!自閉っ子の経済的自立を応援する一冊。

目次

自分のナゾを解き、工夫を重ねる―自立への近道
1 運動するときに、気をつけておくべきこと
2 「頭でっかちな脳」とともに生きる
3 身体が丈夫でもやっぱり自閉
4 特性をよく見つめて住む場所を選ぼう
5 福祉・医療の外とも連携しよう
検査結果報告

著者等紹介

岩永竜一郎[イワナガリョウイチロウ]
作業療法士・医学博士。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻。理学・作業療法学講座准教授。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科(博士課程)修了。現在は長崎大学医学部付属病院等で臨床に携わる。その一方で、研究者として、支援者として、そしてアスペルガーの息子を持つ自閉っ子の父として、発達障害を持つ人の感覚・運動の問題解決に尽力する日々を送る。日本感覚統合学会理事、長崎県自閉症協会高機能部部長、長崎県学習障害児親の会(のこのこ)顧問、認定作業療法士(作業療法士協会認定)、感覚統合認定講師(日本感覚統合学会認定)、特別支援教育士スーパーバイザー(LD学会認定)

ニキリンコ[ニキリンコ]
翻訳家

藤家寛子[フジイエヒロコ]
作家。放送大学を卒業し、学士号を取得。今は障害者就労支援サービスを受けながら、著作や取材を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りんふぁ

4
肉体の感覚をなかなか理解していなかったりするのか。わからないと、知らないと、何でそんなとこで固まるんだ?って思うな。また一つ勉強になりました。2015/10/08

くま

4
あちこち体をぶつけてしまう理由がよく分かったような。まずは自分の特性をよく知ることが大事なようです。2015/05/11

のん

3
ご飯粒が鼻に入るのは、普通じゃ無かったのか!味噌汁の実を食べるときに、口から汁が垂れてしまうのも、普通じゃないのかなぁ。空気もいっぱい飲むから、ゲップやおならが多いし。とりあえず、ニキさんみたいにフォーク使ったら垂れるのは回避できた。 寝返りがマニュアルなの、わかる。友人に「微動だにしないから死んでるかと思った」と言われる。起きたら汗びっしょりで腰が痛い。寝苦しくなると目を覚ますので、体勢を変えてまた寝る。 コップの重さが変わると、飲み物浴びやすいよね。あと、グラスだと中身がすぐ見えるから浴びにくいよね。2018/06/07

むっちょむ

3
こたつに入ると足が無くなる、傘を差している腕が分からなくなる等々、定型発達者にはよく分からない世界をこんなに分かりやすく言葉にして表して読みやすい本にしてくれてあるのがすごい。 このシリーズは発達障害に関わる人には是非読んでもらいたい!

こたま

1
シリーズ第3作。自分の特徴に沿った工夫を幾つも見出し、仕事や趣味に勤しむ姿が伝わってくる。周囲の人達の理解も必要不可欠だが、相乗効果がうかがえる。2018/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207674
  • ご注意事項