内容説明
淹れ方により変化する柔軟性や、新潮流のシングルオリジンなど、再発見の多い日本茶の世界。知らないのはもったいない!スウェーデン人、オスカルのお茶への情熱が、日本茶、そして日本的なものへの記憶を呼び覚ます。
目次
1章 私はこうして日本茶に恋をした
2章 良いお茶ってなんだろう?
3章 1つひとつのお茶に宿るストーリーを伝えたい
4章 おいしいお茶を飲むために知っておきたいこと
5章 日本茶の現在と未来
対談 和多田喜(日本茶カフェ「茶茶の間」主人)×ブレケル・オスカル
著者等紹介
オスカル,ブレケル[オスカル,ブレケル] [Oscar,Brekell]
1985年スウェーデン生まれ。高校生時代に日本茶を知り、そのとりこに。日本茶を学ぶため、スウェーデンのルンド大学で日本語を習得し、2010年には岐阜大学へ留学。2013年に再来日し、日本で就職。2014年、二度目の受験で合格率30%の「日本茶インストラクター」の資格を取得。2015年から1年間、静岡農林技術研究所茶業研究センターの研修生となる。現在は日本茶セミナーやイベントの講師などをしながら、国内外に日本茶を紹介する活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。