“戦場”における小失敗の研究―勝ち残るための究極の教訓

個数:

“戦場”における小失敗の研究―勝ち残るための究極の教訓

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784901032889
  • NDC分類 391.2
  • Cコード C0031

内容説明

「真珠湾で逃した大魚」「『ブラックホーク・ダウン』の戦訓」「片手を縛られた北爆作戦」「二律背反戦闘機の飛行性能」「プライドが立てた無謀作戦」…日々進化する軍事技術と、それを行使するための作戦が陥った失敗を厳しく分析し、平時にも生かせる究極の「戦訓」を導き出した労作。

目次

“リヴァイアサン”の孤独な最期
真珠湾で逃した“大魚”
英国の“3Vボマー”の無駄遣い
巨艦の命運を決した“魚雷の一刺”
『ブラックホーク・ダウン』の戦訓
“優柔不断”がまねいた大損害
通用しなかった大敗北の戦訓
“片手を縛られた”北爆作戦
活かされなかった機甲調査報告書
日本海軍の“水平爆撃”考課表〔ほか〕

著者等紹介

三野正洋[ミノマサヒロ]
昭和17年、千葉県生まれ。昭和40年日本大学理工学部卒業。大手造船会社にて機関開発に従事。昭和42年、日本大学生産工学部勤務。現在、日本大学教養・基礎科学教室専任講師。物理教育および空気力学の研究の合間に、現代史の執筆に取り組んでいる。趣味は時代小説を読むことと、古い自動車のレストア作業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品