• ポイントキャンペーン

Wac bunko
頭は必ず良くなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 283p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898315590
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0234

内容説明

どうすれば頭が良くなるのか。学問の世界でも、教育の世界でも、臨床の世界でも、ある特殊な能力や数値は測定されるのですが、総じて「頭の良さ」を向上させる方法については座視されてきました。とても大事なことなのに!だからこそ本書で、この大問題に真正面からぶつかってみました。

目次

第1話 記憶力を高める方法
第2話 脳は使えば使うほど
第3話 見える学力、見えない学力
第4話 基礎学力を伸ばすには
第5話 性格は変えられる?
第6話 頭の良さは測れるのか
第7話 試験勉強は役に立つ
第8話 褒められて高い木に登ろう

著者等紹介

日垣隆[ヒガキタカシ]
作家・ジャーナリスト。1958年、長野県生まれ。『そして殺人者は野に放たれる』(新潮社)で第三回新潮ドキュメント賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文章で飯を食う

7
対談本は、当たり外れが激しい。相乗効果が出れば、とんでもないところへ連れて行ってもらえるが。この本はハズレの方。2016/01/21

Tonex

2
蔵書再読。p47《脳は使うほど性能が上がる/とにかく脳にどんどん情報を入れてあげること》、p100《大脳の記憶装置は、一つのことを覚えるのにだいたい三カ月はかかる構造になっています。同じ刺激や興奮を100回繰り返して、初めて確実な記憶が定着するのです》、p205《無理してでも、一冊の本は一日で読んだほうが理解しやすい》2015/01/04

ryo511

1
タイトル通りの内容は池谷氏の章だけ。そして、池谷氏の部分は、『海馬』を先に読んでいたためほとんど収穫なし。他の対談者は教育論がメインでタイトルと内容は食い違う。内容はそれなりに興味深い。A-2009/03/23

編集兼発行人

0
池谷裕二さん「同じ時間でも少し意識を変えるだけで脳に入ってくる情報は変わる」岸本裕史さん「小学生にとって抽象語や概念語がよくわからないと概念文はギリシャ語でも読んでいるようで意味がわからない(から読書は重要)」和田秀樹さん「親も会社の上司や学校の先生に対して頭にきたり葛藤したりすると知るだけでも子供はずいぶん楽になる」といった発言を拾いながら「親子で頭と心を活性化する方法」を思い巡らす。取分け佐藤達哉さん「フィールドワークの中で摩擦熱のような違和感を大事にすることを常に考えている」に我が意を得て膝を打つ。2012/04/25

0
こういう本読んでも、結局することしなきゃ身にはつかないってことね。2010/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/477204
  • ご注意事項