公文書管理の基本と実践―公文書管理検定公式テキスト

個数:

公文書管理の基本と実践―公文書管理検定公式テキスト

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883386970
  • NDC分類 317.6
  • Cコード C0030

内容説明

公文書管理の入門書。「用語解説」「歴史」「最新動向」すべてが詰まった1冊。

目次

第1章 公文書を知る
第2章 公文書管理法が求めるもの
第3章 公文書管理法の特徴―文書のライフサイクルとレコードスケジュール
第4章 電子公文書をめぐる現状と課題
第5章 アーカイブズについて
第6章 歴史公文書等の保存と利用
参考資料

著者等紹介

中村崇高[ナカムラムネタカ]
東洋大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学後、自治体史編さん室などでの実務経験を経て、神奈川県立公文書館郷土資料課(後・資料課)で古文書整理、公文書の評価選別、展示などの普及啓発業務に従事。現在、株式会社出版文化社アーカイブ担当執行役員をつとめながら、東洋大学非常勤講師として歴史学、アーカイブズ学の講義を担当。国立公文書館認証アーキビスト、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。