Professional library<br> DCOMデプロイメントガイド―COMオブジェクトの作成からDCOMの導入(デプロイメント)まで

Professional library
DCOMデプロイメントガイド―COMオブジェクトの作成からDCOMの導入(デプロイメント)まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 376p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784881356036
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

DCOM (Distributed Component Object Model) は、今日のソフトウェア開発に広く利用されているコンポーネントテクノロジーCOM(Component Object Model)を拡張し、ネットワーク対応させた新技術です。DCOMによって、開発者は、ネットワークにまたがる複数のコンピュータ上で、コンポーネントオブジェクト(COMオブジェクト)が協調して動作するようなアプリケーションを開発することができます。本書ではこのCOM/DCOMによる分散アプリケーションの開発を、COMオブジェクトの「作成」と「使用」という2つの側面に分けて2部構成で説明していきます。第1部では、COM/DCOMとは何であり、どのような仕組みで働くのかを、概念のレベルで見ていくことで、COM/DCOMの基本を説明します。そして第2部では、作成したCOMオブジェクトを組み立て/配置(デプロイ)することによって、実用的なサンプル受注アプリケーション(クライアント/サーバーベースとWebベース)を実際に開発していきながら、本格的アプリケーションにまとめ上げる方法を説明していきます。社内LAN、インターネット/イントラネットといったネットワークにまたがる分散アプリケーション開発にかかわるすべての方々に必読の1冊です。

内容説明

WindowsDNAの基盤技術。本格的分散アプリケーション開発のためのDCOM実践活用ガイド。

目次

第1部 COMの基本(COMの概要;インプロセスサーバーの作成;アウトプロセスサーバーの作成;COMオブジェクトの再利用;オートメーションオブジェクトの作成;オートメーションコントローラの作成)
第2部 コンポーネントアプリケーションの作成(オブジェクト階層の作成;クライアント/サーバー方式の受注アプリケーションの作成;Web方式の受注アプリケーションの作成;DCOMの使用)