ちいさい・おおきい・よわい・つよい 〈number 5〉 特集:早期教育・しつけ・おけいこで迷ったとき

  • ポイントキャンペーン

ちいさい・おおきい・よわい・つよい 〈number 5〉 特集:早期教育・しつけ・おけいこで迷ったとき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784880492056
  • NDC分類 599
  • Cコード C0077

出版社内容情報

こどもにとって早期教育やおけいこはどんな意味をもつ? 大脳生理学や精神医学からも検証。

特集
2-こどもVSおとなワイワイガヤガヤ
  早期教育・しつけ・おけいこで迷ったとき
  ----迷ってる人に、贈ります----
  絵/猫柳あけみ 文/石川憲彦

4-人生すごろく わたしのおけいこ遍歴  
構成/編集部

6-育児雑誌と早期教育  
構成/編集部

8-広告の多さにびっくり  
談/井上輝子

9-早期教育・おけいこで迷ったこと    
父母の声

13-なぜ母親は迷うのか?   
文/橘 由子

16-いつから迷うようになったの?(早期教育の歴史)
構成/編集部

19-脳は何でできているどんなもの?   
談/山口和彦

25-公文式早期教育を受けたこどもたち   
文/保坂展人

27-豊かな感性を育てる!? 
(ピアノ教室・絵画教室で情緒は育つか)   
文/石川憲彦

30-こどもの才能ってどんなもの?   
談/山田 真

32-「三つ子の魂百まで」の二つの意味   
文/小沢牧子

33-こどもって、教育されなくちゃいけないの?  
対談/保坂安子・溝口美智子

36-しつけについて思うこと  
文/毛利子来・伊藤比呂美

39-ア
   10歳の『家畜人ヤプー』   
   文/安住磨奈
   
60-保健室通信  
文/平野美枝子・南雲由美子・北村美佳

63-保健室のナゾ  
文/杉本愛子

64-これがワタクシの保健の授業だ!
   おもらしうんちくんと排便

迷ってる人に、贈ります

「やっとくといいそうよ」「将来のためですもの」「とても評判ですって」
 心から信じているわけではないけれど、そんなふうにいわれると、心穏やかじゃなくなる。決して教育ママにはならないだろうと、思っていた。だけど、
「やって害になるわけじゃなし」「こどもがやりたいといい出してからじゃ、手遅れよ」「後から始めるととても大変ですって」
 そうだ。うちの子だけ、出遅れた姿を見るのは、とても耐えられない。
 みんなも、やってるから。
 せめて、人並みに。
 待てよ、これじゃ、まるで、バーゲンセールか、ラッシュアワーの電車じゃないか。こどもは、もっとのんびり自由がいい。とは思うのだがにきらりとかがやく、他人に誇れなくても、自分に誇れるものを身につけさせてあげたい。いや、誇りなんておおげさすぎる。いくつになっても、人生を楽しめる何かをもっていてほしい。
「それこそ、早期教育よ」
 どこまで、いっても、堂々めぐり。つい、えーい面倒臭いや、とりあえず早期教育しておけば、親も安心。こどもが嫌がったら、そのときやめちゃえばいいか。