日本障害者センター発達保障講座
広汎性発達障害の子どもと医療

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784876998272
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0347

目次

第1部 子どものための精神科(少ない子どもの精神科医療;受診者の変化から特徴をみる;症例から)
第2部 自閉症をどうとらえるか(自閉症研究の発展のなかで;操作的診断基準による自閉性障害の分類と特徴;自閉性障害の診断基準;アスペルガー障害の診断と対応;スペクトラムとして自閉症を考える;自閉症の病因と症状;二次的症状について;最近の話題から)
第3部 医療からみた自閉症児の治療と援助(年齢と症状;医療機関への受診と対応;自閉症とその経過(予後))
第4部 子どもの精神医療と薬物療法(自閉症と薬―その考え方;薬の使用に関して考えなければならないこと;小児精神科と薬物療法;どのような薬物が使用されているか)

著者等紹介

市川宏伸[イチカワヒロノブ]
1979年、北海道大学医学部卒業。1982年より東京都立梅ヶ丘病院に勤務、2003年より梅ヶ丘病院院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。