社長!コロナを生き残るにはこの3つをやりなさい

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

社長!コロナを生き残るにはこの3つをやりなさい

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月02日 13時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866672168
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報

今年初頭に発生したコロナは瞬く間に全世界に蔓延、五輪開催の是非どころかパンデミック宣言がなされるまでにいたっている。個人の生活はもちろんであるが、経済活動への影響は甚だしく受注・売上の大幅ダウン、資材・材料の入手困難が発生、生産ラインが止まるなどの状態に陥っている。旅館業・飲食店の倒産が現実化し、秋からの倒産ラッシュが予測されている。この波をもろに受けているのが零細・中小企業。いつもにまして松本氏のところには多くの経営者が日参しているという。

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う保証(セーフティネット保証4号認定)の措置がなされ、そのあと緊急事態宣言が発令。2020年5月18日現在、コロナ倒産も150件をこえている。経営者はいま、何をすべきなのか(実践すべきは「これだけ」。逆に言えばそれ以外は着手しない)を解説する。それとともに他書では触れていない廃業・看取りにあたっての銀行との付き合い方についても言及。今は緊急事態、あとのことは考えずに、どんどん借入をし、手持ち資金をできるだけ貯めることを本書は勧める。
零細・中小企業の駆け込み寺である事業パートナー代表が、(言葉も悪いが)土方業の社長でもわかるように「今やれること、やるべきこと」を、極力専門用語を使用せずに具体的に指南・手引する。

内容説明

智恵を付け、覚悟を決める、ショックを乗り切る、アフターに備える。

目次

序章 まずはパニックの概要をつかむ
ステップ1 この際、金融知識を理解する(なぜ銀行は今しつこく融資を勧めるのか;借りられる状況ならば借りておく ほか)
ステップ2 智恵を付け覚悟を決める(「何のために商売をやっているのか」を確認する;事業承継は早めの準備が成功のカギ ほか)
ステップ3 智恵を付けコロナショックを乗り切る(売上・利益減少の見込みで経営計画を作り直す;すべての経営を「費用対効果」で見直す ほか)
ステップ4 智恵を付けアフターコロナに備える(周りで廃業する会社があったら積極的に引き継ぐ;担保に入っている自宅や会社の不動産を賢く守る ほか)
ステップ5 幸せは不幸な顔をしてやってくる(1回限りの人生。仕事の奴隷にならない;今こそ、「自分の本当の幸せは何か」を考える時)

著者等紹介

松本光輝[マツモトコウキ]
株式会社事業パートナー代表取締役社長。1948年生。独協大学経済学部経営学科卒業後、飲食業の2代目として、バブル期に焼き肉店をはじめ、17店舗の年商8億円企業に拡大。バブル崩壊後に25億円の負債を抱え、自ら事業再生を経験。その時の知識・経験を生かして事業再生請負人として活躍中。17年間、業種を問わず、請け負ってきた700社あまりの顧問先のうち9割(破産した会社は2社)を事業再生に導き、数多くの苦悩する経営者を救済してきた。中小企業経営者のための寺子屋である「経営ドクター倶楽部」を全国組織に育て上げる。東京都中小企業再生支援協議会登録専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

4
2020年。コロナとあるが、経営危機の乗り切り方をまとめたもの。一般論だがよく整理されているので勉強になる。コロナ便乗ビジネスの一つ。これもまた戦術。2021/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15995096
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。