未来の人材は「音楽」で育てる - 世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

未来の人材は「音楽」で育てる - 世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865591842
  • NDC分類 760.7
  • Cコード C1073

出版社内容情報

大作曲家に学ぶ成功法則。音楽の知こそがこれからのグローバル社会の鍵に。『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者第2弾!バッハ、モーツァルト、ショパン、ドビュッシー、バルトーク、ストラヴィンスキーなど大作曲家の生涯から、未来の人材に必要な5つの精神を学ぶ。



1)多様性から新しいウ?ィシ?ョンを生み出す人──身近な多様性に気つ?き、ク?ローハ?ルに活かす

 【バルトーク、ストラヴィンスキー】

2)ソーシャルなマイント?をもつ人──互恵社会のなかて?、ともに創造する

 【リスト、メンデルスゾーン】

3)レシ?リエンスの精神をもつ人──複数の視点て?物事を柔軟にとらえる

 【プーランク、ラヴェル、ショスタコーヴィチ】

4)フロンティアとして道を創る人──普遍的な原理を新しい時代に活かす

 【J.S.バッハ、ドビュッシー】

5)生命・宇宙のサイクルを感し?とる人──見えない気や感情を察知する

 【ショパン、モーツァルト、ヒルデガルト・フォン・ビンゲン】



各国の先進的な教育の事例も多数紹介!

・フォルマシオン・ミュシ?カル(フランス)

・創造力ワークショッフ?(イキ?リス)

・PISA新指標(OECD=経済協力開発機構)

・次世代ク?ローハ?ル・リータ?ー教育(オーストリア)

・2020年度大学入試改革(日本) ほか



ベストセラー『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者による待望の第2弾!

はじめに──未来世代に求められる五つのマインド



第1章 多様性から新しいビジョンを生み出す人



世界は多様性に満ちている



【創造者に学ぶ】

 ●身近な多様性に気づく──バルトーク

 ・身近にある多様性を発見する

 ・人間の営みを一つ一つ再現するように

 ・自分の周囲にも積極的に目を向ける

 ・わずかな違いに目を向けて

 ・起源を掘り起こし、見えてくる時代の流れ

 ・自然と人間を愛した人だからこそ

 ●多様性を組み合わせる──ストラヴィンスキー

 ・膨大なインプットから、ある日ふと着想

 ・多様な素材を組み合わせて、新しい世界観

 ・すべての動機は愛



まとめ──多様性を活かす大きなビジョン



【現代の教育にどう活かす?】

 ●子供のころから音楽で学ぶ多様性──フランスの聴音教材

 ●音楽の解釈にも多様性がある──エリザベート王妃国際コンクール

 ●自分×他者の創造力をかけ合わせる──英国の創造力ワークショップ

 ●多分野を組み合わせた学際的研究──フランスの研究大学



第2章 ソーシャルなマインドをもつ人



互恵社会の中で繋がり、共に創っていく



【創造者に学ぶ】

 ●自分・相手・社会をつなぐ──リスト

 ・早熟の天才が気づいた社会的使命は

 ・後進の育成、その影響はロシアやフランスまで

 ・近代への足掛かりを作った先駆者として

 ●過去・現在・未来をつなぐ──メンデルスゾーン

 ・リベラルアーツ教育の体現者が、バッハを復興

 ・公正な眼で、眠れる資源を発見



まとめ──自分というミクロの存在を、マクロの世界に見出す



【現代の教育にどう活かす?】

 ●未来を共に創るグループワーク──アンサンブル教育

 ●人々の心をつなげる欧州の音楽祭──ザルツブルグ、ルツェルン、ドレスデン

 ●音楽で国境を越える──イスラエルとパレスチナ、韓国と北朝鮮



第3章 レジリエンスの精神をもつ人



物の見方を柔軟にする



【創造者に学ぶ】

 ●二つの視点から物事を見る──プーランク

 ・ブルジョワと庶民、聖と俗の間で

 ・二つの視点から見た世界観

 ●想像を自由にめぐらせる──ラヴェル

 ・鏡に映る「もう一人の自分」に問いかけるように

 ・現実と幻影の間で、自我と超自我の間で

 ・超現実の世界を探求して

 ・覚醒した眼で、もう一人の自己と戯れる

 ・芸術行為としての遊び

 ●冷静に観察し、しなやかにはねのける──ショスタコーヴィチ



まとめ──柔軟かつ冷静に受けとめる力



【現代の教育にどう活かす?】

 ●一つのテーマから、想像を広げる──ルーブル美術館鑑賞コース

 ●複数の問いから、一つの文脈を読み解く

  ──二〇二〇年度大学入試改革、フランスの教科書

 ●より広い土壌で音楽を学ぶ──青山学院大学比較芸術学科



第4章 フロンティアとして道を創る人



普遍的な原理を知り、新しい時代に活かす



【創造者に学ぶ】

 ●技法を汎用化し、精神を普遍化する──J・S・バッハ

 ・研究と実践を繰り返して創造へ

 ・全ての調性をコンプリート

 ・技法の汎用性、精神の普遍性を求めて

 ・時を超えるバッハの自由精神

 ●身体感覚で未知の世界を開拓する──ドビュッシー

 ・型破りか、独創的か

 ・対象の深層に入り込むと、境界線が消える

 ・内なる衝動、生命の律動に共鳴して



まとめ──限定的なルールより、普遍的な原理を



【現代の教育にどう活かす?】

 ●既存の技法をもって新しい表現を──パリ国立高等音楽院

 ●音楽で次世代リーダーを育てる──ザルツブルグ・グローバルセミナー



第5章 生命・宇宙のサイクルを感じ取る人



見えない気や感情を察知する



【創造者に学ぶ】

 ●感情を深く受けとめて表現する──ショパン

 ・心の声を聞く、見えない思いを表現する

 ・音楽が伝える、心の奥にある想い

 ・絶え間なく湧き出る楽想は、心のゆらぎか

 ●あらゆる人間や自然に目を向ける──モーツァルト

 ・何気ない日常から、世界の真理を見通す

 ・本当の財産は頭の中に

 ・愛し、愛され、愛され続けて

 ●天・地・人を調和させる──フォン・ビンゲン

 ・人類の枠組みを超えて

 ・天界・自然・人間を調和させるために

 ・天球に音を感じる

 ・音楽が宇宙とつながるという神秘



まとめ──すべては感じる&観じる力から



【現代の教育にどう活かす?】

 ●子どもに伝えたい様々な感情表現──フランスの音楽絵本

 ●身体を動かして世界の音を感じ取る──リトミック教育

コラム

 ●音楽も学ぶ? 音楽で学ぶ?──今アメリカの大学では

  アメリカの総合大学で学ばれている音楽科目例



おわりに

菅野 恵理子[スガノ エリコ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニョンブーチョッパー

6
★★★☆☆ バルトークの民謡採集、ストラヴィンスキーの作曲の手法のあたりの記述は興味深かった。たしかに、クラシック界の偉人を分析することで、ビジネスに活かせる要素を抽出することはできそう。2023/07/08

竹輪 蒲鉾

0
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの部分だけ読もうと思って購入したが、世界の様々な音楽教育の例を知ることが出来て良い機会となった。2024/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12902217
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。