古典のなかの“治療世界”―“癒”へのインサイド・アウト

個数:
  • ポイントキャンペーン

古典のなかの“治療世界”―“癒”へのインサイド・アウト

  • 角屋 明彦【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 白帝社(2016/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863982420
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C0047

内容説明

古代の昏迷の内に『黄帝内経』が編まれ、約二千年の時のなかで整備され、西欧近代文化のインパクトを受けて現代の中医学に至った。…と、そう考えられている。しかし事実は違う。黄帝派は確かに主流となったが、扁鵲派という別の流れが存在したのである。本書はこれら二つの流れ、中国医学史の二本の“経絡”に光を照射しようとするものである。

目次

黄帝の“治療世界”(雄々しき帝・黄帝;悩める帝・黄帝)
扁鵲の“治療世界”(〓(かくの)太子蘇生説話
斉桓侯望診説話)
淳于意の“治療世界”(漢文帝下問説話;“流”のアジャストメント)
華佗の“治療世界”(曹操とのコントラスト;“全”と“要”)

著者等紹介

角屋明彦[カドヤアキヒコ]
東京大学教養学部から大学院総合文化研究科に進み、博士課程修了。北京中医学院留学。中国医学史・医療文化論・文化接触論を研究し、専門学校・大学などで教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。