中國古典社會における佛教の諸相

個数:

中國古典社會における佛教の諸相

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862850683
  • NDC分類 182.22
  • Cコード C3015

内容説明

著者は中国思想史の観点から仏教書と仏教徒の作品を通して儒教との関連を解明する。まず、天台宗史の成立を検討して、仏教と世俗権力との関係を考察し、続いて唐宋期の仏教徒の遺言や墓誌銘を手がかりに個人の側から仏教の受容を検討。最後にヨーロッパとトルファン文書研究の状況を伝え、その文化的意義を明らかにする。

目次

第1部 佛教史書について(宗鑑『釋門正統』以前―天台宗史とその成立(一)
宗鑑『釋門正統』について―天台宗史とその成立(二)
讀『佛祖統紀』 ほか)
第2部 佛教徒・佛教信者(佛教徒の遺言;楊億研究―「殤子述」を讀む)
第3部 中央アジア出土の漢語文獻(返還文書研究1―「返還文書」とその一覽;返還文書研究2―「返還文書」から見たトルファン版本の概觀;インド美術館藏トルファン漢語斷片假目録 ほか)

著者等紹介

西脇常記[ニシワキツネキ]
1943年上海に生まれる。東京教育大學文學部卒業。京都大學大學院文學研究科博士課程修了。現在、同志社大學文学部教授、京都大学名譽教授。文學博士。中國思想史・文化史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。