出版社内容情報
壁も床も廊下も寝室も屋根裏も。どこを見ても本だらけ。
本好きは他人の本棚を見るのも大好き! 作家、編集者、デザイナー等々の「壁一面本棚」につめこまれた書名を見て納得? 驚愕? それともうっとりか? 大好評「本棚写真集」シリーズ第3弾!
登場する36人の本棚
角田光代/津野海太郎/東雅夫/山崎まどか/塚田喜幸/田口俊樹/岩井清隆/アルビレオ/中野雄一/柳下毅一郎/V林田/津田淳子/荒川佳洋/今本統人/川村康文/織作千秋・夏子/岩郷重力/高山羽根子/林雄司・べつやくれい/島田潤一郎/柳瀬徹/山本直樹/田村雄次/染田屋茂/大森皓太/福島浩一/吉田戦車/植村愛音/吉川浩満/遠藤論/高橋和男/円堂都司昭/巖谷純介/書物蔵
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
68
静岡でかなり前の地震で崩れた本でお亡くなりになった方が。この中でも危なそうな人が一人いるな(横積みはやめましょう)。私は読メの本だなで満足。2024/04/28
yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん💗
62
わぁ!角田光代先生がイキナリご登場!本棚に「河童の三平」の本が(笑)流石にとても美しく整頓されている。分厚いカバーが付いた本(文学全集等)を沢山所蔵する事に憧れる。私はカバー付きと言えば各国語の辞書しかないけど。今回、本崩(雪崩の造語)の方はいらっしゃらないかと思ったら最後にいらした(笑)床置きは本崩とは呼ばない!本崩していない私はまだ初心者だ!さすがに百科事典を持っている人は今はいないのだろう。「4」が出て欲しい!!!2024/08/10
吉田あや
59
今回も、開けど、開けど、載籍浩瀚。圧巻の本、本、本、の絶景に頬が緩みっぱなしとなる256ページの高鳴り。アンティークのかわいい本棚に古書が詰まった、山崎まどかさんの絶景。吹き抜け天井まで本が詰まった本棚に、憧れの梯子が掛かった田口俊樹さんの絶景。しかも窓から富士山が見える二重絶景。断捨離を行って尚、一万冊の一軍本が並んだ、高橋和男さんの絶景。三階建てのビルを書庫兼書斎にリフォームされた、古書マニアの書物蔵さんの絶景。パソコンとコピー機を駆使して自作したオリジナルの白いカバーが掛かった本が(⇒)2024/04/04
つちのこ
52
刊行が待ち遠しくて予約注文した。人の本棚ほど面白く興味深いものはない。まるで秘密を覗くようだ。それでいて自分の本棚は見せたくないので身勝手である。今回もルーペ片手に背表紙を追った。琴線に触れたのは塚田喜幸氏の棚。ずらりと並んだ旅と食のラインナップは垂涎。欲しい本が目白押しだ。これを見てしまうとすぐに注文し、おのずと積読が増えてしまいそうだ。角田光代氏の五千冊強の本棚は、小説中心なので親しみが沸く。95パーセントを読んでいるというから凄い。画像からも使用感が伝わってくる。日々積読が増えている身には耳が痛い。2024/04/01
たまきら
41
うちも本が多いですが、いや~やっぱりすごいですねえ。翻訳家の高さ4メートルの本棚にうっとりしていたら、夫が「地震が来たら一発だね」と夢のないコメント。現実に引き戻してくれてありがとう。あなたも本を整理しなさい!2024/08/09