目次
驚きの脳
脳の秘密
脳をまる裸にする!
神経は複雑!
脳は2つある!?
脳の奥深く…
脳は年中無休
五感以外の感覚
まっすぐに見る
匂いと味の深い関係
触覚とは何か?
驚きの耳の働き
「考える」を考える
注意!注意!
マジックの目くらまし
推測ゲーム
知能とは何か?
論理的思考とは何か?
問題を解決する
感情の秘密
感情と体の関係
言葉ではない「言葉」
恐怖症を探る!
思い出してごらん…
短期記憶・長期記憶
思い出せるかな?
記憶をよび起こすもの
脳は変化する
用語解説
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
26
脳の実験の数々が面白かった!家族でワイワイ試して大笑い。こういう本もっと探してみよう!2019/06/06
ビシャカナ
1
重さ1.5キログラムのピンク色のぶよぶよのゼリーは、一地にも欠かさず、情報のハイウェイとして筋肉の主人として人を活かし続ける。取り込む酸素の20%以上、毎分一リットルの血液が流れる。脳の10%しか使わないは嘘。5感を司り、情報の取捨選択をする、それだけに騙される。脅威を感じれば脳は論理的でいられない。ジャグリングで脳を発達させようかな。2025/05/24
しんどー
0
★32019/03/10