囲碁人文庫シリーズ<br> 新・呉清源道場〈2〉「21世紀の碁」の基本思想

個数:
電子版価格
¥1,135
  • 電書あり

囲碁人文庫シリーズ
新・呉清源道場〈2〉「21世紀の碁」の基本思想

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月08日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 446p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784839963613
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

21世紀の碁の基本思想とは?

内容説明

「昭和の碁聖」と呼ばれた呉清源九段の研究会を紙上で再現しています。プロの実戦譜を呉九段がその場で論評し、自身の考えを述べていきます。師が唱えた、定石にとらわれない考え方、盤上を広く使った打ち筋は、多くのアマチュアの方に参考になるはずです。

目次

第1部 ハサミ・ヒラキの正しい選択法(布陣の急所を探せ;ハネられてはいけないところ;定番のヒラキを考える;定石後の狙い;白の真意はどこか? ほか)
第2部 戦いの急所(どこが大きくなるかを見極める;妖刀定石その後の戦い方;主導権をとるための工夫;相手に楽をさせず、自分は楽に打つ;厚い手 ほか)

著者等紹介

呉清源[ゴセイゲン]
1914年、中国福建省に生まれる。7歳の時に父より囲碁を学び、1928年14歳で来日。瀬越憲作名誉九段に入門。翌年飛付三段、1942年八段、1950年日本棋院より九段位を推挙される。1933年木谷實六段と新布石法を発表。同年日本選手権戦で優勝。1939年木谷實七段と打込み十番碁を開始、以後、第一人者として君臨。1983年引退。1986年香港中文大学栄誉博士号。1987年勲三等旭日中綬章。1992年、21世紀の碁を発表。2014年、100歳で逝去。2015年、殿堂入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。