• ポイントキャンペーン

もったいない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 49p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784838716098
  • NDC分類 519
  • Cコード C0095

内容説明

「3つのR」(リデュース・リユース・リサイクル)を、たった一言で言い表す「もったいない」という日本語が21世紀、全世界のキーワードに!本書は日本には「もったいない」精神が日常の知恵として根付いていたことを思いださせてくれる。2004年ノーベル平和賞受賞者ワンガリ・マータイさんの提言。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サク

43
日本人のみならず世界中から物を簡単に使い捨てる風習ができつつある。それのみならず現代の社会にあって社員一人一人の良さをうまく見つけることが出来ず、リストラされ捨てられていく人も数多くいる。絵本『おおきなあな』が浮かぶ。リストラという『あな』に多くの人達が落ちている。その『あな』を埋められるのは、指導者の心の目だけ。愚かな指導者の下で仕事をする社員もまた、誠に哀れである。昔、日本人は魚一匹さえも頭、内臓、骨、皮まで余すことなく食べてきた。必要の無い人間などいない。指導者が全員をうまく使えることを期待したい。2015/04/12

職商人

16
ハードカバーで再読。一番「もったいない」のは「日本文化」を少なからず「捨ててしまった」「顧みなくなった」ことでしょうか。地方にはかろうじて残っているものもあると思います。地方を大事にするということは日本文化を大事にすること同義です。商業主義云々とすべてを否定するつもりはありませんが「自然に接して大切にする」「物を大事にする」「作った人、採った人、漁った人の仕事に対して敬意」を持つ、「人の気持ちを大事にする」。それらを捨ててはならないと改めて思います。2014/01/08

書の旅人

11
日本人でありながら、“もったいない”という日本の言葉を忘れがちであったことを、深く恥じている…。箸はあるので、コンビニでは貰わない。…まぁ、「箸はいりますか?」と訊かれ、「いりません」と答えているのに、袋に入れる店員がたまにいるけど。エコバックは常に持っている。光熱費は貯金のために節約しているから良しとして、まだまだ見直さなければならないものはある。まず、自分を正そう。そうして子どもたちに伝えよう。2016/08/15

パズル

11
ノーベル平和賞を受賞し、日本語の「もったいない」を広めてくれたワンガリ•マータイさん。マータイさんの言葉と、もったいない話が簡潔に載っています。「江戸時代には割れたお茶碗まで直す焼継屋(やきつぎや)がいた」と、資源の少ない日本で物を大事にする心があった日本人。今は「日本人が一年間に使い捨てる割り箸は250億膳」と、便利さ優先である事に残念に思いました。2014/09/03

ちー

7
この本を読んではじめて知ったのだが、「もったいない」という言葉や感覚は日本独自のものらしい。外国語で同じ言葉を表現する言葉がなく、国際的な場でも「もったいない」という言葉を唱えたのはワリンガさん。物質的な意味だけでなく「あんなに仕事ができる人がこんな地位だなんてもったいない」など意識的・感覚的にも使うことがある、と改めて「もったいない」の精神を意識化してもらったような気がする。エコやリサイクル、リユース、色々と考えることは多い。さまざまな事例を挙げ、「もったいない」ことを考える本であった。2014/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/53329
  • ご注意事項