平安仮名日記本文考

個数:
  • ポイントキャンペーン

平安仮名日記本文考

  • 岡田 貴憲【著】
  • 価格 ¥12,100(本体¥11,000)
  • 武蔵野書院(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 220pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 10時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 380p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838607846
  • NDC分類 915.3

内容説明

平安仮名日記の本文はどのように受容されてきたのか。本書に収載するのは、『更級日記』『和泉式部日記(物語)』『蜻蛉日記』の三作品と、近世期における受容に大きな役割を果たした和文叢書『扶桑拾葉集』、および国学者の横山由清をそれぞれ対象とする、平安仮名日記にまつわる十一篇の論考および二篇の関連資料。不遇を託ってきた資料を繙くことによって、当該作品群が「日記文学」として扱われるよりも前の姿に光を当てることが、本書の目的である。―序より。

目次

第1章 『更級日記』本文変容考―御物本巻末勘物からの誤写を手がかりに
第2章 『更級日記』近世期本文の伝流
第3章 古本『更級日記』と国学者の系譜
第4章 徳島県立図書館本『さらしなの日記』翻刻
第5章 『和泉式部日記』異本の一様相―「情けなからず」の解釈をめぐって
第6章 三条西家本『和泉式部日記』の書き入れ注記
第7章 『和泉式部物語』絵入り板本考
第8章 木村正辞筆本『和泉式部物語』とその周辺―横山由清との交流から黒川本の伝来へ及ぶ
第9章 『蜻蛉日記』残欠本小考―碧洋臼田甚五郎文庫本の位置
第10章 碧洋臼田甚五郎文庫本『蜻蛉日記(1・2)』翻刻
第11章 『扶桑拾葉集』所収『和泉式部物語』の本文―主要伝本の関係と諸本混成の実態
第12章 『扶桑拾葉集』異本成立考―国立歴史民俗博物館所蔵本二種を手がかりに
第13章 横山由清と平安仮名日記―日下田足穂からの蔵書継承の可能性

著者等紹介

岡田貴憲[オカダタカノリ]
北海道札幌市生まれ。2014年、北海道大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、国文学研究資料館研究部助教を経て、2021年より九州大学大学院人文科学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。