知的生きかた文庫<br> 「血管にいい習慣」を選びなさい!

個数:

知的生きかた文庫
「血管にいい習慣」を選びなさい!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 198p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837986942
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0130

出版社内容情報

全身を健康にし、脳卒中や心筋梗塞などによる怖い「突然死」や「生活習慣病」「認知症」「老化」を防ぐには、「血管の状態を改善すること」がとても有効です。

Q ヨーグルトやフルーツ「最初に食べる」「最後に食べる」
 どっちが体にやさしい?
Q 冷凍食品「八宝菜」「酢豚」ならどっちを選ぶ?
Q「朝、起きたときに水分を補給する人」「寝る前に水分を補給する人」
 間違えているのはどっち?
Q 男性陣の朝のトイレ「立ってする」「座ってする」?
Q 運動するなら「さわやかな朝」「夕食後」
 突然死を遠ざけるのはどっち?
Q「顔のシミが目立つ女性」「顔のシワが目立つ女性」
 動脈硬化のリスクが高いのはどっち?
 …
本書では「○○なら、どっち?」というわかりやすい形で詳しく解説していきます。
楽しみながら読み進めるうちに、「血管にいい習慣」がいつの間にか身につく!

内容説明

100歳まで元気を実現する鍵は、「血管」にあり!全身を健康にし、脳卒中や心筋梗塞などによる怖い「突然死」や「生活習慣病」「認知症」「老化」を防ぐには、「血管の状態を改善すること」がとても有効です。本書では、「○○なら、どっち?」というわかりやすい形で詳しく解説していきます。楽しみながら読み進めるうちに、「血管にいい習慣」がいつの間にか身についているはずです!

目次

1 切れない・詰まらない 今日選んだ「食べ物・食べ方」が強い血管をつくる(学校給食で指導された「三角食べ」と一品ずつ順に食べ切る「ばっかり食べ」血管にいい食べ方はどっち?;ヨーグルトやフルーツ「最初に食べる」「最後に食べる」どっちが体にやさしい? ほか)
2 居酒屋・コンビニでも…「健康的な外食」賢い選び方!(ランチは「コンビニ」「お弁当屋さん」どっちで買うのがオススメ?;「惣菜売り場」「サラダ売り場」最初に向かうべきはどっち? ほか)
3 老いない・太らない・病気にならない 血管にやさしい「24時間の過ごし方」(朝の目覚ましアラーム「大音量で一気に起きる」「スヌーズ機能でのんびる起きる」血管にいいのはどっち?;布団は「起きたらすぐ片づける」「しばらく放ったらかし」避けたほうがよいのはどっち? ほか)
4 「過度な運動」「運動不足」どちらも危険!「ちょうどいい体の動かし方」教えます!(運動するなら「さわやかな朝」「夕食後」突然死を遠ざけるのはどっち?;「1~2日おきに、軽いジョギングをする人」「毎日筋トレをする人」望ましいのはどっち? ほか)
5 その「症状」は体からのサイン?知っておきたいあなたの「リスク」(「顔のシミが目立つ女性」「顔のシワが目立つ女性」動脈硬化のリスクが高いのはどっち?;「暑がりな人」「寒がりな人」突然死しにくいのはどっち? ほか)

著者等紹介

池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。現在も臨床現場に立つ。血管、心臓、血圧などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビ出演、雑誌・新聞への寄稿、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医。テレビ番組に出演し、わかりやすい医学解説が好評を博している。著書に数々のベストセラーがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。