• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
日本の神社を知る事典―一生に一度は行ってみたい厳選22社

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837981589
  • NDC分類 175.9
  • Cコード C0121

出版社内容情報

伊勢神宮から東照宮まで代表的な神社22社を詳説し、さらに神社と神道の基礎知識を解説。巻末には約100社を事典ふうに紹介。

第1章では、伊勢神宮・出雲大社などから東照宮まで、
日本の主要な神社を22社、紹介・解説します。
解説は、その神社の「由緒」「祭神」「行事」「御神徳(ご利益)」「建築」の項目にわたって詳説。
さらに、交通や観光、名物や食べ物など、周辺の情報も。
この22社で、日本人なら知っておくべき神社の概要はほぼ完璧にわかります。

第2章では、神社建築の種類や神主・巫女、参拝の仕方など、
神社自体の謎を解明するとともに、わかりにくい神道の解説にも多くを割いています。
この章で、神社と神道、そして日本人の古来からの神や自然に対する考え方などが把握できます。

第3章では、第1章以外の神社を、さまざまなカテゴリーでくくって約100社、事典ふうに紹介しています。

すべての章にわたって豊富な写真・図版を掲載していますので、見て楽しく理解の助けになります。

■第1章 日本の神社 厳選22社

 伊勢神宮 出雲大社 大神神社 熱田神宮
 鹿島神宮・香取神宮 住吉大社 宗像大社
 八坂神社 宇佐神宮 日吉大社 熊野三山
 嚴島神社 諏訪大社 北野天満宮・太宰府天満宮
 伏見稲荷大社 春日大社 出羽三山神社
 富士山本宮浅間大社 金刀比羅宮 東照宮


■第2章 神社と神道の基礎知識

 ・そもそも「神道」とは何なのか ・それでは「神社」とは何なのか
 ・神社の最重要施設「本殿と拝殿」 ・神が宿る神社の祭神「神体と神宝」
 ・神社の象徴「鳥居」とは何か ・「摂社・末社」とその他の施設
 ・神社を特徴づける社殿建築 ・神社名脇役?「狛犬と神使」
 ・20年に一度行なう「式年遷宮」とは何か ・神社にランクづけはあるのか
 ・祭神は氏神と霊威神に大きく分けられる ・神社で見かける神主と巫女の務め
 ・祭はなぜ行なわれるのか ・祭の主役?「神輿」と「山車」の意味
 ・神に捧げる「神饌」と「玉串」 ・独特の節回しで読まれる「祝詞」とは何か
 ・定番グッズ「お守り・お札・絵馬・おみくじ」 ・神社の参拝マナーを知っておこう


■第3章 全国神社ガイド

 ・諸国一宮 ・二十二社 ・霊威社 ・歴史上の人物を祭神とする神社
 ・自然を祀る神社 ・昔話と神社

内容説明

代表22社のほかに巻末では、「諸国一宮」「二十二社」「霊威社」「歴史上の人物を祭神とする神社」など約100社を紹介。

目次

第1章 日本の神社厳選22社(伊勢神宮;出雲大社;大神神社;熱田神宮;鹿島神宮・香取神宮;住吉大社;宗像大社;八坂神社;宇佐神宮;日吉大社;熊野三山;嚴島神社;諏訪大社;北野天満宮・太宰府天満宮;伏見稲荷大社;春日大社;出羽三山神社;富士山本浅間大社;金刀比羅宮;東照宮)
第2章 神社と神道の基礎知識(そもそも「神道」とは何なのか;それでは「神社」とは何なのか;神社の最重要施設「本殿と拝殿」 ほか)
第3章 全国神社ガイド(諸国一宮;二十二社;霊威社 ほか)

著者等紹介

渋谷申博[シブヤノブヒロ]
1960年、東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。仏教書の編集者を経て独立。仏教・神道に関わる書籍の執筆・編集・監修に携わるかたわら、各地の神社仏閣・聖地をフィールドワークしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆずぽん

12
22社のうち訪れたことのあるのはたった7社。あと15社行かれるのかなぁ。交通と周辺情報も少し記載があり、購入してもいいかな。季節もいいし、旅行行きたくなりました。2014/04/15

新しい人

2
う〜ん…買って読むほどのもんじゃなかった…2013/09/14

けい

0
知っているようで知らない神社。神道。こんな世の中だから身近なところを見直すのも良いかもしれない。2021/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5573402
  • ご注意事項