フィンランドでお神輿を―新しい価値を生み出す場づくりの教科書

個数:
  • ポイントキャンペーン

フィンランドでお神輿を―新しい価値を生み出す場づくりの教科書

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833423335
  • NDC分類 520.9
  • Cコード C0034

内容説明

各界から視察が殺到!「小さいことにこそ価値がある」「丁寧に生きることが大切」浜松にフィンランドヴィレッジを作った男が世界に発信する、「地域発イノベーション」の起こし方!

目次

Prologue フィンランドでお神輿を担いだ日
1 未来を拓くための「育った場のとらえ方」(無邪気な冒険心の原点;人生初のチームプレー ほか)
2 一生を賭けられる場との出会い方(「夢を実現できる場」という直感;社長就任、実践から見つける「答え」 ほか)
3 小さいことに価値を込める場づくり(健康・エコロジーを意識したライフスタイル;丁寧な人づきあい―個を大事に ほか)
4 生きがい・幸福感を育む場の要素(オフィスに必要なものは「熱量」;本物のやりがい、働きがいとは ほか)
5 譲れば叶う(やり続ける信念の先に生まれる;地方再生にかける念い ほか)

著者等紹介

蓬台浩明[ホウダイヒロアキ]
株式会社都田建設代表取締役社長。一般社団法人日本フィンランド協会理事。浜松フィンランド協会代表理事。千葉大学工学部建築学科卒業、ハーバード・ビジネス・スクール修了。住まいづくりを軸としたライフスタイルの美、心の美、社風力による独自のマネジメントを実践。人格教育、社会貢献、収益を同時に叶えていると評価され、「日本経営品質賞・経営革新奨励賞」の受賞に至る。浜松・都田のドロフィーズキャンパス(フィンランドヴィレッジ)には、全国から人が集まり話題となっている。独自の環境活動の革新的先進性が100年後の世界企業のあり方として評価され、国連・公式HP「ナスカ・ポータル」にも取り上げられている。建築ランドスケープデザインにおいて、2015年、2016年にGOOD DESIGN賞に選ばれる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

79
浜松の方にフィンランドヴィレッジと言って、マリメッコのショールームや北欧インテリア、レストランなどが緑の中に点々とあるところがある。あまり有名じゃないけど。 数年前に行った。 そこを運営してる地元建設会社のビジネス本。2020/12/04

入道雲

8
ビジネス論的に言えば、プラス思考の賜物物語だが、そんな簡単なものではない。失敗や挫折や反省などなどの積み重ねであり、人と人との関係の積み重ねである。何のための仕事なのか、どうして自分は仕事をするのか。示唆に富む。建設業界の話であるが、根本は普遍的だ。2020/03/27

tetsubun1000mg

5
フィンランドに実際に乗り込んで、日本のお神輿を一緒に担いでもらった話は冒頭だけでした。  以降は自分の会社の発展とフィンランドとのつながりと、国民の考え方が日本人にも通じる点があるとの話。 実際に静岡県浜松市に存在するらしいので、探して行ってみようかな?2020/06/08

ワイルドにーやん

1
著者らが作った「フィンランドビレッジ」を体験したくなった。 著者らの会社の価値観を具現化した施設に興味がわいたからだ。 本書では、著者らの会社の価値観について、ふんだんに語られている。 例えば、会社は夢を叶えたいという熱量の高い人が多く集まっており、そして、助け合いをとても大切にしている。 こういった人々の生み出す雰囲気というものは、文書を読むより、実際に体験する方がわかりやすい。 したがって、自分の目で耳で肌で、本書に書かれているような雰囲気を体験してみたい。2020/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15256803
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。