ほんとうの宗教とは何か 白の巻―まちがいだらけの教えはいらない

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ほんとうの宗教とは何か 白の巻―まちがいだらけの教えはいらない

  • ひろ さちや【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • ビジネス社(2015/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 186p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784828418315
  • NDC分類 160
  • Cコード C0036

内容説明

日本に仏教は伝わっていない!宗教が苦手な日本人のために仏教、キリスト教、イスラム教などの各宗教を徹底解説!

目次

第1章 神道とは何だろう?(日本人とともに最初からあった生き方の教え;仏教伝来で「神道」の名前が生まれた ほか)
第2章 仏教とは何だろう?(日本に仏教はない;支配者の道具だった日本の仏教 ほか)
第3章 一神教―ユダヤ教、キリスト教、イスラム教‐とは何だろう?(契約の概念;契約と講和条約 ほか)
第4章 儒教とは何だろう?(儒教と道教;儒教は君子の生き方を説いている ほか)

著者等紹介

ひろさちや[ヒロサチヤ]
1936年大阪府生まれ。宗教評論家。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、大正大学客員教授。「仏教原理主義者」を名乗り、本来の仏教を伝えるべく執筆、講演活動を中心に活躍。また、仏教以外の宗教もわかりやすく語り、人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nizimasu

7
後編である「白の巻」では世界宗教であるキリスト教やイスラム教などのそれぞれの特徴を概説。個人的には神道の解説においての「民衆神道」と「国家神道」という区分になるほどと膝を打ってしまった。さらには本居宣長の「カミ」を優れたものとする解釈についてもアミニズムや怨霊さらには人為的な御柱などの神を包括した説明としては中々秀逸だなあとコンパクトながら気づきが多かった。仏教が日本に来たことで神道が「見えるもの」として対照化したことも理解が深まる。儒教と道教の話も「君子」と「小人」(庶民)の宗教という区分もわかりやすい2015/09/16

ハヤカワショボ夫

2
青の巻に引き続き読んだ。この巻は神道、世界三大宗教(キリスト、イスラム教、仏教)と「人間の生き方を教えるもの」という定義から儒教を加え比較することで現在の日本に伝わっている仏教は「古代の律令制度のもとで支配の道具として活用された」ものでこれはインチキで「日本には仏教はない」と訴えます。一神教は契約で成立するというなかなか日本になじまない点、儒教も仏教と同様政治イデオロギーに利用されたものと切り捨て、「民衆神道」に基づく「優しさ」「誠」「共生」を根本原理とする独自の宗教「やまと教」を提唱します。【家】★★★2015/09/23

terry

0
仏教原理主義者ひろさんらしい本である。若い頃、悩んでいた時ひろさんの本を読んで救われる思いがしたことを思い出す。ただ宗教家としては当然なのだろうが、反権力でありたいために国家神道のくだりで憲兵の話をだし国家神道は非道であると追及している。たまたまいた低劣な憲兵と国家神道の関係がわからない。氏は「教育勅語の一旦緩急アレバ」の項を批判しているが、日本に非常事態が生じたときに国民が力を併せ対処する事は当然ではないだろうか。残念ながらかっての進歩的文化人と同じ過ちをおかしているのではないだろうか。2015/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9804095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。