• ポイントキャンペーン

お笑い公明党 トンデモ創価学会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 157p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784822815394
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0036

出版社内容情報

公明党は自民党と連立を組んで、安保法制を成立させようとしている。「平和の党」なら政権を離脱して、この法案をつぶすべきでは?

公明党は自民党と連立政権を組んで、憲法違反の安保法制を成立させようとしている。国民のものである憲法を一内閣が恣意的に解釈変更することは、国民主権の基本原則の観点から許されない。公明党が「平和の党」なら、政権を離脱して、野党となり、この法案をつぶすべきではないか。

はじめに

第1章 公明党・創価学会は、戦争へまっしぐら
 公明党は、戦争の党なのか
 自民党の補完勢力まる出し
 橋下徹にもてあそばれる公明党
 口先だけの政教分離
 池田大作の豹変
 ニセ宗教を見分ける法
 公明党元委員長が創価学会提訴の?末
 矢野絢也との対談
 創価学会の脱税疑惑

第2章 お笑い公明党トンデモ創価学会
 裏切り常習犯、公明党の太田昭宏
 過去を消してできた池田大作神話
 カルト集団を治める池田大作
 政権にしがみつく浜四津敏子
 公明党新代表・太田昭宏は、安倍に厳しく迫れるか
 公明党の原理的滑落──このまま「下駄の雪」になるのか
 浜四津敏子の初心は蒸発したのか
 池田大作夫人の売り出し
 杉田かおる「告白自伝」第二弾、「悪夢」は想像以上
 自分の頭で考えない浜四津敏子
 目をそむけたくなる久本雅美ら
 公明党の増長
 池田大作の大いなる勘違い
 創価学会が動かす奇怪な巨額マネー
「日本を池田大作に支配させていいのか」
 レリジョン(宗教)ハラスメント
 小泉純一郎が許す創価学会支配
 シケモク総裁と現世利益について
 党名をコウモリ党に変えてはいかが
『創価学会を斬る』
『お笑い創価学会』への反響から
 創価学会員学生たちの自覚について

第3章 平和と人権を捨てる創価学会・公明党
 私が知っている公明党・創価学会の恥部(平野貞夫・佐高信)
 平和と人権を捨てる創価学会(白川勝彦・宮崎学・佐高信)

【著者紹介】
佐高 信
1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる。「週刊金曜日」編集委員。憲法行脚の会呼びかけ人。主な著書に『安倍晋三と翼賛文化人20人斬り』(河出書房新社)、『佐高信の昭和史』(角川学芸出版)、『不敵のジャーナリスト筑紫哲也の流儀と思想』(集英社新書)、『未完の敗者 田中角栄』(光文社)、『佐高信の百人百話』(平凡社)、『世界と闘う「読書術」』(佐藤優と共著、集英社新書)、『飲水思源』(金曜日)、『西郷隆盛伝説』(光文社知恵の森文庫)、『福沢諭吉と日本人』(角川文庫)、『昭和 こころうた』(角川ソフィア文庫)、『自民党首相の大罪』『佐高信の緊急対論50選 誰が平和を殺すのか』『西部邁と佐高信の思想的映画論』『佐高信の一人一句』(いずれも七つ森書館)ほか多数。

目次

第1章 公明党・創価学会は、戦争へまっしぐら(公明党は、戦争の党なのか;自民党の補完勢力まる出し;橋下徹にもてあそばれる公明党;口先だけの政教分離 ほか)
第2章 お笑い公明党 トンデモ創価学会(裏切り常習犯、公明党の太田昭宏;過去を消してできた池田大作神話;カルト集団を治める池田大作;政権にしがみつく浜四津敏子 ほか)
第3章 平和と人権を捨てる創価学会・公明党(私が知っている公明党・創価学会の恥部;平和と人権を捨てる創価学会)

著者等紹介

佐高信[サタカマコト]
1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる。「週刊金曜日」編集委員。憲法行脚の会呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そーすけ

3
1999年の原稿まで載せているなんて、いくらなんでもネタが古すぎ。他の方も書いている通り、駄作。2021/10/29

鳥義賊

1
昨年の出版だけど新しいのは冒頭だけで、大部分が昔の記事からの転載。好意的に見れば公明党&学会のヤバイ変遷とも取れるが・・・2016/01/05

Special77

0
公明党が公明という名前の正反対であり嘘つきな政党であることを痛烈に指摘している。自民党と公明党の暴走ぶりを攻撃するにあたり、公明党のこれらの体質を攻撃するのもいいのではと思う。2016/06/03

Hisashi Tokunaga

0
今どき2000年初頭の議論を出版するなんて佐高さんあなたどうかしたんですか?佐藤優の学会本に触発されて、ウランかなの出版ですか?ともかく内容も新鮮味に欠けてますね。2015/12/10

香具師山啖呵堂

0
第2章以降を読み続けると、時代が過去にタイムスリップします。 太田昭宏、浜四津敏子など今となっては懐かしい人たちをリアルタイムで批判しているコラムが次々と。 過去のコラムを再録するのなら、初出の年月も記して頂きたいものです。 確かに編集方針としては読者に不親切なつくりですが、本書の価値を損ねるものではありません。 現在読んでも価値のある歴史的事実や、現在となっては先見性があったと分かる警告などが書かれた数々のコラムです。 http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20150824/p12015/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9791328
  • ご注意事項