日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書―誰が見てもわかる「データ」で、筋の通った「ストーリー」を作る

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書―誰が見てもわかる「データ」で、筋の通った「ストーリー」を作る

  • 柏木 吉基【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2015/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 19時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784822271756
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0033

出版社内容情報

『カルロス・ゴーン社長をも納得させた「データ分析」とは?』



国籍や職歴も関係なく、誰もが納得するデータ分析には、「ストーリー」が必要です。

本書では、日産自動車に10年以上勤め、カルロス・ゴーン氏や外国人役員に数々の提案をし、

V字回復経営を直接支えた著者が、世界で通用する「データ分析術」を伝授します。

具体的には、「基礎的な分析手法」から「納得させるストーリーをつくるスキル」、

「プレゼン用のデータの見せ方」まで。

この1冊だけで、分析知識ゼロの初心者が、客観的なデータを使い、

上司を納得させる提案をつくるまで、が学べる内容となっています。

また、「いきなりデータに手を付けて分析に失敗してしまう・・・」

「思いつきで分析を増やしてしまう・・・」など、データ分析のよくあるお悩みも解決。

新人からベテランまで、あらゆるビジネスパーソンの実務に役立つ1冊です。

【序章】 日産時代の経験から言えること



【第1章】 課題解決の「プロセス」を知ろう!

[課題解決ストーリー1] 新車販売が悪化、さあどうする? まずは計画と現実の差を明確に



【第2章】 分解して「課題ポイント」を探ろう!

[課題解決ストーリー2] データを“分解”して 課題ポイントを特定



【第3章】 2軸の視点で「要因」を探ろう!

[課題解決ストーリー3] WHY型の仮説を立てる ロイヤルティー率との関連要因に注目



【第4章】 2軸の関係を「数式化」しよう!

[課題解決ストーリー4] 単回帰分析を実行してみる 車種Bと車種Cに個別の課題発見



【第5章】 「課題解決ストーリー」の振り返り

内容説明

この1冊で、初心者でも多くの実務課題を論理的に解決できます!カルロス・ゴーン社長をも納得させた!元・日産グローバルマネジャーが教える基礎的な分析だけで、上司に「Yes!」と言わせる方法。エクセルでOK。

目次

序章 日産時代の経験から言えること
第1章 課題解決の「プロセス」を知ろう!
第2章 分解して「課題ポイント」を探ろう!
第3章 2軸の視点で「要因」を探ろう!
第4章 2軸の関係を「数式化」しよう!
第5章 「課題解決ストーリー」の振り返り

著者等紹介

柏木吉基[カシワギヨシキ]
データ&ストーリー代表。多摩大学大学院ビジネススクール客員教授。横浜国立大学、亜細亜大学非常勤講師。元・日産自動車ビジネス改革チームマネージャ。慶応義塾大学理工学部卒業後、日立製作所入社。米ゴイズエタ・ビジネススクールでMBA(経営学修士)取得。2004年に日産自動車に入社。海外マーケティング&セールス部門、組織開発部ビジネス改革チームマネージャなどを歴任。データを駆使し、「新規ビジネス戦略策定」や「グローバルでの業務プロセスの分析・評価・改善」など多数のプロジェクトをリード(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふろんた

13
とりあえずグラフにしてみるのではなく、仮説を立てるのが大事。経験を積む必要がある。2017/01/09

たこ焼き

5
分析をする際にも、あとどれだけの時間分析に割けるのか全体観を持って時間配分をする。分析をしろ、と言われたとき、すぐに分析ではなく、どこに原因があるのか今までの経験から仮説をたて、実行すること。どんぴしゃなデータがなくても、工夫と粘りで仮説を立てることができる。勘が強まれば強まるほど、分析を自分の考えの答え合わせとしてみてしまう。客観的に分析を行なう際には、そのような近道をとってしまう傾向を意識的に回避せよ。勘はスピードを生むが、うまく行かない時の問題解決には足かせになるおそれがある。2016/02/19

あっくん

4
分析の業務を任されてから一番悩みになったのが「人に説得力をもって説明すること」。これまで数字並べてあーだこーだと説明して、最終的にうんざりされる事が多く、正直この業務やめたいと何度も思った(笑)ストーリーを作ることで納得してもらえるかもしれない。ただこのストーリーを語るには、私には知識も覚悟も責任もまだまだ足りないなぁと思う。2017/08/16

yyhhyy

2
実務上集められるデータで統計リテラシーのない関係者へ説得していく為に必要な心構えについて。その通りなんですよ!と同意。確かに出来るだけ単回帰分析の範囲にすべきだし 思い込みの排除と実効性やインパクトについての視点が統計屋にはまだまだ足りないなお日産は余り関係ない。2015/10/31

そらパパ

1
重回帰分析はあんまり使えそうにないのが分かりました2020/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9877500
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。